
TikTokプロモートとは?メリットや費用・導入の方法など詳しく解説!


TikTokで自分の推しの動画を拡散させたいんだけど、何かいい方法はないかな



TikTokではプロモート利用するだけで、アカウントのシャドウバンが解除されるって聞いたからすぐに試したい!
TikTokプロモートとは、「投稿した動画を拡散する」ための機能で、広告の一種です。
プロモート機能を活用すれば、自分が狙ったターゲットに向けて低予算で動画を届けられます。
効率よく動画をユーザーに拡散させたいと考えているなら、プロモート機能を使わずにアカウント運用をするのは非常にもったいないです。



この記事では、TikTokプロモート機能のメリットデメリットや効果、導入方法などについて解説していくよ!
TikTokでプロモートを出すべきか判断できるだけでなく、プロモートのやり方もわかるようになるから、ぜひ最後まで読んで使い方をマスターしていこう!
正しいノウハウを知り、最短で1万フォロワーを達成しませんか?
TikTokの投稿には明確な勝ちパターンがあります。
その証拠に同じアカウント、そっくりな型の投稿でも伸びる投稿と伸びない投稿があります。
「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」
「アカウントの何が悪いかわからない…」などの悩みがありましたら、『22のTikTok攻略の成功事例』を配布しています。
✅トレンドを押さえた投稿フォーマット
✅あなたもバズる投稿を作れる!?プロによるバズった投稿の解説
✅たったこれだけ?3万回再生が100万回再生に!?
✅たったワンポイントで差別化できるアカウント設計のヒント!
✅パクるだけですぐ稼げる!マネタイズがうまいアカウント事例集
受け取りはたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEに「TikTok事例」とメッセージを送る
今なら無料でプレゼントしています。
いつまで配布を続けるかわからないので受け取りはお早めに!
目次
TikTokのプロモートとは?



TikTokのプロモート機能って、どんな機能なの?



TikTokプロモートとは、TikTokアプリに搭載されている「誰でも簡単に広告配信ができる機能」なんだ!
自分が投稿した動画の中から指定したものを広告に設定でき、希望するターゲット層の「おすすめ」に表示でき、より多くのユーザーに視聴してもらえます。
TikTokプロモートをおこなって得られる効果は、主に2つあります。
- 認知拡大
 - Webサイトへの流入増加
 
1つ目は、認知拡大です。プロモートを利用すれば、フォロワー以外のユーザーにも動画を届けられるようになります。
さらに、ターゲットも設定できるため、あなたが本当に見てほしいユーザー層に効率よくコンテンツを届けられる点がメリットです。
2つ目は、Webサイトへの流入増加が狙える点です。
プロモートした動画からWebサイトへの導線を構築しておけば、投稿を目にしたユーザーが、サイトへのアクセスを増やすチャンスを広げられます。
アクセスやその後の行動につなげるためにも、魅力的なサイトを作りが重要です。
「超初心者向け!TikTok広告を徹底解説~出稿の仕方から運用方法まで~」の記事ではTikTok広告についてまとめた記事を作成しているので合わせてご確認ください。
TikTokプロモートの利用要件と表示仕様(公式準拠)
TikTokプロモートは18歳以上であれば、Creatorアカウント・Businessアカウントいずれでも利用できます。そのため企業アカウント・個人アカウント問わず誰でも導入が可能です。
※政府・政治家・政党のアカウントは対象外です。
出典:TikTok公式より「プロモートを使ってTikTokの視聴者を増やしましょう」
TikTokプロモートを利用するメリット4選



TikTokでプロモート機能を使うメリットは分かったけど、
何のために使う機能なの?



TikTokでプロモート機能を活用する主なメリットを4つ紹介していくよ!


1. 低予算で簡単に利用できる
SNS広告と聞くと主に企業が利用しているイメージが強いため、導入や予算面でのハードルが高いイメージがある人も多いと思います。
実はこのTikTokプロモート、めちゃくちゃ低予算で利用できるんです。
ぼくも実際の値段を聞いて、「自分でもできそう!」と正直驚きました。
詳しい広告費用のお話は後述しますが、個人でも利用できる金額設定となっており、ハードル低く試せるのが、TikTokプロモートのメリットです。
2. 自分が希望するターゲットに向けて投稿可能
TikTokプロモートは、「ターゲットを絞りやすい」メリットがあります。
プロモートでは、投稿した動画を見て欲しい人の「性別」「興味関心」「年齢」など、ターゲットを細かく設定できるのです。
例:歯の黄ばみが気になる人にホワイトニングを紹介する
年齢:20〜27歳
興味関心:自分のはの黄ばみ
興味関心・・・ホワイトニング
性別・・・女性
このように設定すれば、自社の商品が刺さりやすい顧客層だけに広告を配信できます。
ターゲットを狭めると無駄な広告費を抑えられるため、少ない金額で効果が得られるでしょう。
3. 広告を出していることがバレにくい
TikTokプロモートのメリットは、投稿した動画に「広告」とわかりにくい点です。
プロフィールから見たときにバレにくいという特徴があります。
しかし、TikTokのプロモート配信動画でおすすめに表示された場合は、視聴画面上部などに「広告」または「Sponsored」等のラベルが付く仕様です。完全に広告表示がないわけではないのでちゅいが必要です。
4. おすすめ欄に動画を表示できる
TikTokプロモートには、投稿したプロモート用の動画をユーザーのおすすめ欄に優先的に表示する機能が備わっています。
これは、TikTokのアルゴリズムである「広告を利用したコンテンツをおすすめ欄に表示させる」に基づいたものです。
TikTokのアルゴリズムについて詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
プロモートした動画はおすすめ欄に表示されるため、自分のアカウントをフォローしていないユーザーにもアプローチが可能です。
フォロー外のユーザーに動画が届くと、動画の閲覧数やサイト流入などの増加が期待できます。
実際にこちらのクリエイターはたった一度のプロモート活用で動画の再生回数を2倍、いいね数を10倍にしただけでなく、フォロワーも300人増やすバズを経験されています。
関連記事のTikTok広告の成功事例を12本大公開!TikTok広告は効果がある!も合わせてご確認ください。
TikTokプロモートを利用する3つのデメリット
TikTokプロモートを利用する主なデメリットは、3つあります。


TikTokでプロモートを利用するときはメリットだけでなく、デメリットもきちんと理解した上で始めましょう!
1. 直接、売上にはつながりにくい
TikTokプロモートは拡散や集客面で効果が期待できるものの、売上には結びつきにくい特徴があります。
TikTokプロモートの目的は、あくまでターゲットとなるユーザーへあなたの動画コンテンツを届けることです。
機能自体が、直接売上を伸ばすものではありません。
実際、公式サイトがおこなった調査では、プロモートにより購買意欲が高まったユーザーの割合は25%に留まっています。
動画を視聴したユーザーが行動を起こし、商品やサービスを購入するには、動画から自社サイトへの誘導や商品を購入してもらうための導線設計などが大切です。



プロモートは収益化ではなく、集客に有効な手段として覚えておこう!
2. 動画への反応率は投稿の質に左右される
TikTokのプロモートは必ず動画のエンゲージメントが増えるわけではなく、ユーザーが反応するかどうかは投稿のクオリティによって決まります。
プロモートの目的は、あくまでターゲットのユーザーに自分の動画を届けることです。
動画を見たユーザーがいいねやフォロー、サイト・広告をクリックしてくれなければ、せっかくのプロモートも成果にはつながりません。
動画を視聴してくれたユーザーの反応率を上げることではじめて、広告費以上の効果が期待できます。
そのためには、ユーザーにとって魅力的で質の高い動画作りがもっとも重要です。
「TikTokで反応が取れる魅力的な動画を作りたい」人は、TikTok動画の作り方を1から徹底解説!【完全マニュアル】も参考にしてみてください。
3. 著作権保護された楽曲を使用できない
TikTokプロモートの動画を作成すときには、楽曲の選定に注意が必要です。
プロモートできるのは、TikTokが使用を認めた商用楽曲ライブラリの中にある、オリジナル楽曲や商用目的で使用できる楽曲を使用した動画のみとなっています。
TikTokの許可を得ていない楽曲を使用した動画は、プロモートできない仕組みになっているため、あらかじめ把握しておきましょう。
プロモートで利用できるのは、TikTokが提供する『Commercial Music Library(商用音源ライブラリ)』内の楽曲、もしくは自作のオリジナル音源だけです。
通常の音源ライブラリにある人気曲の大半は商用利用不可のため、プロモートすることができません。
TikTokのプロモートにかかる費用



TikTokプロモートは手軽に出せるものの、お金かかるんでしょ…



お金はかかるんだけど、広告と言っても数十万〜数百万かかるわけじゃないから安心して!
数百円から出せるから、本当に手軽に始められるんだ!
TikTokのプロモートは個人でも手軽に利用できるほど、低予算で利用できます。
費用は動画閲覧数に応じて変化する仕組みで、1インプレッションあたり約0.1円〜0.2円です。
1000回のインプレッションを獲得しても、わずか100円程度しかコストがかかりません。
YouTube広告は、1表示あたり0.4〜0.6円で設定している点からも、TikTokプロモートが良心的な価格設定なのが分かります。
プロモート料金の支払いはご利用のスマホ機種で少し異なり、Andoroidを使っている人は日本円での支払い、iPhoneを使っている人は、TikTok内で使用できる「コイン」を購入するする必要があります。
TikTokのプロモートはバレるのか?
TikTokプロモートはリーズナブルな予算で、個人でもハードル低く広告の配信ができる機能ですが、バレるのか気になる方が多いと思います。
結論、広告であることはバレますが、プロモートされたかどうかは判断できません。
TikTokプロモートで配信された動画には『広告(Sponsored)』のラベルが表示されます。
プロフィール画面からは通常の投稿と見分けにくいですが、配信中は広告であることが明示されます。
TikTokでプロモートを使うための7ステップ



ここからは、実際にTikTokのプロモートを使うための方法を解説していくね!
まだプロモートを使ったことがない人は、解説する手順を試してみよう!
本章では、実際にTikTokプロモート機能を使用する方法を写真付きで解説します。
この章を読めば、TikTokプロモートの一連の流れを理解できますよ!
1. プロモートする目的を決める
TikTokプロモートを利用するときは、事前に目的を決めるようにしましょう!
プロモートの目的とは、これから決める設定項目の判断基準となるものです。
例えば、認知拡大が目的なら動画の再生回数の増加、CV数増加が目的ならウェブサイト訪問数の増加が目的となります。
認知拡大→動画視聴数に設定
CV数増加→ウェブサイトへの訪問数増加に設定
TikTokプロモートの利用目的を決めた上で、後述する「ターゲット層」「目的」「費用」などの設定をしましょう。
2. ビジネスアカウントへの変更
次に、TikTokアカウントをビジネスアカウントへ変更しましょう。
ビジネスアカウントに変更すると、動画の視聴数やフォロワーの増減数などを確認できるようになり、プロモートの効果を客観的に分析できます。
TikTokでビジネスアカウントへの変更する手順は、次の5ステップです。
1.プロフィール画面右上の「≡」をタップする
2.「設定とプライバシー」をタップする


3.「アカウント」をタップする


4.「ビジネスアカウントに切り替える」をタップする


5.動画のカテゴリーを選択する


6.「準備をすべて完了しました」と表示されればOK


ビジネスアカウントへの変更は無料ででき、いつでも無料で個人アカウントへ戻せます。
TikTokプロモートを検討している場合は、このタイミングでビジネスアカウントへ変更しておきましょう!
3. プロモートする動画を投稿する


次に、プロモート用の動画を投稿していきましょう!
プロモートに使える楽曲は、商用楽曲・オリジナル音源のいずれかのみになるため注意が必要です。
加えて、TikTok公式の規約として次の項目が定められており、最低限これらは守るようにしてください。
・プロモートを使用できるのは公開動画に対してのみ
・18歳未満はプロモートを使用できない
・プロモートの利用規約、支払い規約
・プロモートのプライバシーポリシー
・TikTok広告ポリシーに同意すること
4. 動画再生画面からプロモート動画を選択する


動画の投稿が完了したら、動画の再生してみてください。
動画右下の「…」をタップして、「プロモート」を選択すれば、詳細設定をおこなえます。
5. プロモートの詳細設定をおこなう






「1.プロモートをする目的を決める」で設定した目的に従って、目的・オーディエンス(ターゲット層)・予算・配信期間をそれぞれ設定します。
具体的な手順は、次の通りです。
①TikTokプロモートの目的を選択する
「目的」の選択肢は、次の通りです。
 動画視聴数増加・・・ 動画視聴数を増やせます。
ウェブサイト訪問数増加・・・より多くのユーザーをあなたのウェブサイトに誘導できます。
フォロワー増加・・・フォロワーを増やせます
②リーチしたい対象視聴者を選択し、「次へ」をタップする
選択肢は、次の通りです
・ 自動・・・あなたの代わりにTikTokがオーディエンスを選択します。
・ カスタム・・・リーチしたい視聴者の性別、年齢層の範囲、関心を選択できます。
TikTokの広告AIはかなり優秀なため、カスタムにする場合も対象を絞りすぎないようにしましょう!
③予算と期間を設定し、「次へ」をタップする
6. 支払方法を選択する


Androidの場合は現地通貨(日本円)、iPhoneの場合はTikTokコインで表示されます。
上記写真は、iPhoneの写真です。
Androidの場合、現地通貨(日本円)の支払い方法はクレジットカード・デビットカード・PayPalから選択可能です。
TikTokコインで支払う場合は、先にTikTokコインを購入する必要があります。
TikTokコインのレートは1コイン=約1.8円で、決済方法はクレジットカード・デビットカード、iTunesカードからの入金、Apple Pay、キャリア決済から選択が可能です。
7. プロモートを開始する
すべての設定が完了したら、実際にTikTokプロモートを開始できます。
プロモートの効果を分析しながら設定を変えていき、試行錯誤を繰り返してみましょう!
TikTokプロモートを使うための手順について振り返ります。
- プロモートする目的を決める
 - ビジネスアカウントへ変更する
 - プロモートする動画を投稿する
 - 動画再生画面からプロモート動画を選択する
 - プロモートの詳細設定を行う
 - 支払い方法を選択する
 - プロモートを開始する
 
TikTokプロモートの目的と効果測定方法
TikTokプロモートを活用するときに大切なのは、「何を目的にするか」を最初に決めることです。目的を決めると、成功したかどうかを判断する指標(KPI)がはっきりします。ここでは、TikTokプロモートで選べる目的と、それに対応するKPIを紹介します。
プロモートの主な目的とKPI
目的を決めずに出稿すると、「再生回数は増えたけど売上にはつながらなかった」など、期待と結果がずれることがあります。目的とKPIをセットで考えていきましょう。
プロモートを始める際に選択できる目的は次の5つです。
- 動画の視聴数を増やす
KPI:再生回数(Views)、1再生あたりのコスト(CPV) - フォロワーを増やす
KPI:新しいフォロワー数、フォロワー獲得単価 - プロフィール訪問を増やす
KPI:プロフィールビュー数、クリック率(CTR) - Webサイトへの訪問を増やす
KPI:外部リンクのクリック数、クリック単価(CPC)、コンバージョン数 - 商品の購入や問い合わせにつなげる
KPI:コンバージョン数(CV)、コンバージョン率(CVR)、獲得単価(CPA) 
TikTokプロモートとTikTok広告マネージャーの比較
TikTokには、アプリから簡単に使える「プロモート」と、より本格的な「TikTok広告マネージャー」があります。それぞれの違いを表にまとめました。
| 項目 | プロモート | TikTok広告マネージャー | 
| 利用方法 | アプリから数ステップで設定可能 | 専用の広告管理ツールを使用 | 
| 最低予算 | 約300円/日から利用可能 | $50/日(キャンペーン単位)、$20/日(広告グループ単位) | 
| ターゲティング | 年齢、性別、地域、興味関心の簡易設定 | カスタムオーディエンス、類似オーディエンス、詳細セグメントなど高度設定 | 
| 計測データ | 再生数、クリック数、エンゲージメントなど基本指標 | TikTokピクセルやイベント設定で詳細な計測が可能 | 
| おすすめの使い方 | 認知拡大、テスト運用、小規模施策 | 売上拡大、ECサイト連携、本格的なマーケティング | 



プロモートは「まず試してみたい人」におすすめだよ。
広告マネージャーは「売上アップや本格運用を目指す企業」向けの機能なんだ!
分析で確認できる主な項目
TikTokプロモートを使った後は、アプリ内のダッシュボードで結果を確認できます。
ダッシュボードから確認できる分析項目は以下の通りです。
- 動画視聴数(総再生数、平均再生時間)
 - エンゲージメント(いいね、コメント、シェア数)
 - 新規フォロワー数
 - プロフィール訪問数
 - 外部リンククリック数
 - 広告費用と単価(CPM、CPC、CPVなど)
 - 視聴者の属性データ(年齢、性別、地域)
 
ターゲティングの詳細設定
TikTokプロモートでは、広告を届ける相手を指定することができます。方法は大きく2つです。
- 自動ターゲティング
TikTokのAIが最適なユーザー層を選んで配信します。初心者におすすめです。 - カスタムターゲティング
自分で条件を決められます。カスタムターゲティングで設定できる主な項目は以下の通りです。- ロケーション(国や都道府県)
 - 年齢(例:18–24歳、25–34歳など)
 - 性別(男性/女性/すべて)
 - 興味関心カテゴリ(美容、ゲーム、旅行、金融、飲食など)
 
 
まとめ:TikTokのプロモートを活用してアカウントの認知拡大を狙おう



最後に、実際にプロモートをおこなってみましょう!
1. プロモートする目的を決める
2. アカウントをビジネスアカウントへ変更する
3. プロモートする動画を投稿する
4. 動画再生画面からプロモート動画を選択する
5. プロモートの詳細設定をおこなう
6. 支払方法を選択する
7. プロモートを開始する
この7ステップでTikTokプロモートを始められるよ!
まずは、一度試してみよう!
関連記事「TikTokインフィード広告とは?初心者に向けて1から徹底解説!」ではフィード広告について解説しているのでこちらも合わせてご確認ください。



【みかみのほんき、見てみない?】
僕、みかみがほんきでガチガチに作り込んだ特典を、今だけ配布中!
「【毎月更新】TikTok最新トレンドまとめ資料」
「PR案件獲得のための完全テンプレート」
これらを始めとする素晴らしい資料を公開中!
興味がある人はアドネスラボ資料配布ページから見てみてね!
ビジネスの本質、見ていきませんか?
“創業3年で年商20億”という
ヤバい会社を作っちゃった僕が
✅初心者でも実践できて中上級者たちをごぼう抜き
✅ジャンルやトレンドには1mmも左右されない
✅収入の桁が1つも2つもUP
そんな“ビジネスの本質”を余すことなくお伝えしていきます。
僕はこれまで、この”ビジネスの本質”を1,000人以上に教えてきて月収100万を超える生徒もたくさん輩出してきました。
(出てきすぎて、途中で数えるのやめた笑)
そんなビジネスの本質の中で、まず押さえてほしい内容を今回、動画にしました。
僕のハズーい過去も全部、話したので、楽しく見れると思います。笑
視聴はたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEで送られてくるリンクをクリックする
今なら”無料公開”でお届けしています。
元々有料で販売する予定だったものですので、受け取りはお早めに。




