無料お役立ち資料はコチラから!

YouTubeマーケティング戦略7つ!おすすめ本や支援会社も紹介

YouTubeは世界で20億人以上、日本国内の月間ユーザー数は約6,900万人を誇ります。多くの有名人も参入している強力な動画プラットフォームです。長尺のコンテンツも作成できることから、TwitterやTikTokなど他のSNSよりも質の高い情報を発信できることが最大の強みと言えます。

個人でも企業でも、YouTubeを活用して利益を生む方法は多岐にわたります。実際に、自社のYouTubeチャンネルを運用し、集客に成功している企業は少なくありません。ただし、競合も多く参入する中で、戦略をしっかり立てなければ、成果を上げることが難しくなってきているのも事実です。

今回は、YouTubeマーケティングを行うにあたり、具体的な戦略をはじめ、おすすめの本や支援会社などを紹介しています。本記事を最後まで読むと、以下のようなニーズが満たせます。

「YouTubeで集客を成功させるノウハウを身につけたい」

「YouTubeマーケティングにおすすめの本やツールが知りたい」

自社のYouTubeチャンネルを運用し、SNSによる集客を成功させたい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

YouTubeマーケティングの特徴

YouTubeマーケティングとは、YouTubeを活用し、自社のブランディングや商品・サービスの紹介、販売などを行うマーケティング活動のことです。10代から60代までの全年代の約8割がYouTubeを利用しており、日本ではLINEに次いで人気が高いSNSとなります。

YouTubeは他のSNSと比較すると、提供できる情報の幅が圧倒的に多いことが特徴です。そのため、顧客に対し、企業のブランド価値や商品・サービスの魅力などを伝えるのに、もっとも強力なコミュニケーションツールと言えるでしょう。

YouTubeの強力なコミュニケーション力を活かしたマーケティング施策、それがYouTubeマーケティングです。その為、うまく攻略できると、YouTubeマーケティングのみで企業が成り立ってしまうほどの威力を発揮します。

YouTubeマーケティングで、具体的に行うことは以下の通り8ステップです。

  1. 市場リサーチ
  2. 競合分析
  3. 企業ブランディング
  4. YouTubeアカウントの設計・運用
  5. 4ステップループの設計
  6. 広告の配信
  7. ソーシャルリスニング
  8. アカウントの分析・改善

詳しい手順と内容は、別記事の「SNSマーケティング戦略決定版!4ステップループが運用成功の鍵」を、ぜひご覧ください。

YouTubeマーケティングのメリットや効果5つ

YouTubeマーケティングを自社で実行すると、具体的にどのような利点があるのでしょうか。ここでは、5つのメリットや効果を解説します。

1. 資産性が高い

YouTubeでは、コンテンツを作成して投稿を行うたびに、チャンネル登録者数や再生回数が増えます。長期的に運用することで自社の資産となり、持続的な競合優位性を確立できることが大きなメリットです。

一度、多くの登録者数を正規の手順で獲得できると、自社チャンネルから商品の宣伝や販売がスムーズに行えるようになります。YouTubeの可能性を見据えて、資産を高めるためにも、継続的にYouTubeマーケティングに取り組むことが重要です。

2. 情報量の多い動画で効率的に訴求できる

静止画と違い、動画からは短時間でさまざまな情報を取り入れられます。たとえば、視覚的には表情や感情の変化、景色の流れ、体の動きなど、耳からはBGMや歌声、会話や動物の鳴き声などです。

さらにキャプションにより、伝えたいメッセージを強調できることもポイント。情報量が多くさまざまな魅せ方ができるため、ユーザーの記憶に残りやすいのもYouTubeマーケティングの利点です。

3. 他メディアへの導線の設置がしやすい

YouTubeの概要欄には、自社のホームページやECサイトなどのリンクを設置できます。動画内で説明した商品に興味を持った視聴者が、スムーズに購買行動を起こしやすいことが特徴です。また、SNSアカウントのリンクも設置可能なため、多くの流入経路を作れて、高い集客効果が期待できます。

4. 広告の費用対効果が高い

YouTubeは莫大なデータを所有するGoogleが提供するプラットフォームです。そのため、広告運用の際は精度の高いターゲティングが可能です。年齢や性別、地域などの基本的な属性はもちろん、ユーザーの検索や閲覧、視聴データなどをもとにターゲットを絞れます。

効率的に自社商品やサービスに興味があるユーザー層にリーチできることから、高い費用対効果が見込めます。

スキップ可能な広告動画を出稿する場合、ユーザーがスキップすると費用は発生しないのもよい点です。

5. 動画を通してファンを作れる

定期的にYouTube動画を配信していると、チャンネル登録者は企業やブランドに対して親近感を抱きやすくなります。また、質問コーナー企画やコメント欄を通して、視聴者とコミュニケーションを取ることが可能です。

自社チャンネルに出演するメンバーに好感が持てる、企画が面白いなど、企業の熱狂的なファンを作ることに成功すると、売上にもよい影響を与えます。

YouTubeマーケティングのデメリット3つ

メリットが多いYouTubeマーケティングですが、自社で運用するうえで知っておくべきデメリットもあります。ここでは、企業にとって代表的な3つのデメリットを確認していきましょう。

1. 運用コストがかかる

YouTube広告を出稿する際には、月額10万円程度から運用可能です。ただし、クリエイティブにもこだわりたい場合は月額20〜30万円程度かかると考えておくとよいでしょう。また、YouTubeの運用を代行会社に依頼する場合は、広告費の約20%の手数料が必要です。

自社の予算をオーバーしてしまっては、継続的な運用ができなくなるため、事前に明確な運用コストを把握しておきましょう。費用対効果が向上すれば問題ありませんが、長い目で見ると自社で人材を育成して、インハウス化を目指すのもおすすめです。

https://addness.co.jp/media/category/snsmarketing/youtube/

2. 炎上のリスクがある

YouTubeは、他のSNSに比べて動画の尺も長いことから、発言や行動に気をつけなければ批判につながることも少なくありません。近年では有名企業のSNS炎上も多く、すぐに切り抜き動画が投稿されたりネットニュースに取り上げられたりします

一度炎上すると事態が収まるまでに数カ月かかります。しかし、適切に対処を行えば時が解決してくれることが多いため、必要以上に炎上を恐れる必要はありません。

3. リソースが必要

自社でYoutubeアカウントを運用する場合は、動画編集や視聴維持率を高く保つための知識が豊富な人材が必要になります。本格的にアカウントを運用するには、採用や人材育成なども視野に入れなければなりません。

また、自社チャンネルが軌道に乗るまでには、試行錯誤の繰り返しで時間も必要です。他の業務に支障が出る可能性もあるため、代行会社やインハウス化支援会社などを利用するのも1つの手と言えます。

YouTubeマーケティングの戦略7つ

YouTubeを運用すれば、必ず商品やサービスが売れると言うわけではありません。YouTubeマーケティングで成果につなげるためには、いくつかのコツがあります。ここでは、7つのマーケティング戦略を抜粋して解説します。

1. 検索ニーズと独自性がある企画の立案

視聴者に求められているYouTube動画を作るためには、多く検索されているキーワードを探ることから始めます。ツールを使用し、自社商品に関連するキーワードやキーワードとよく一緒に利用される共起語を洗いだしましょう。

キーワードツールには無料で使用できるものをはじめ、ドメインパワーや被リンクの調査といった機能が付いている有料ツールもあります。おすすめのキーワードツールは以下を参考にしてください。

たとえば、美容関連商品を販売しているなら、「美容」を軸に「スキンケア」や「プレゼント」などのよく検索されているキーワードで構成案を練ることがポイント。ニーズのあるキーワードに、自社独自の個性を加えることで、他社との差別化をはかれます。

2. ランディングページへの誘導

YouTube動画で紹介した商品に関しては、「概要欄にあるリンクから購入できます」と一言つけ加えるだけで、視聴者に購買行動を促せます。ホームページやECサイトのリンクを概要欄に設置し、ランディングページへ誘導することが重要です。

自社チャンネルを収益化できれば、動画内にもカード機能や終了画面機能を用いてリンクを埋め込むことが可能です。

3. 他のSNSとの導線を設置

YouTubeは発信力の高いメディアですが、単体で集客するよりも、他のSNSメディアと連携することでさらなる効果が期待できます。InstagramやTwitter、TikTok、公式LINEなどをYouTubeとリンクさせましょう。

他のSNSとシナジーを生み出すためにも、全体像を把握した上でアカウント設計を行うことが重要です。

4. インフルエンサーを起用

自社のターゲット層にマッチするインフルエンサーを起用すれば、効率的に商品やサービスを宣伝できます。影響力のあるインフルエンサーに対し、普段から親しみを感じる視聴者は非常に多いです。

そのため、宣伝も素直に受け入れられ、商品やサービスを使うイメージがわきやすくなります。インフルエンサーに案件として商品紹介を依頼する他、コラボ商品を発売する方法などもおすすめです。商品開発ストーリーをYouTubeで流すことで、視聴者はより商品に価値を感じるようになります。

5.  YouTube広告の運用

YouTubeには、特徴の異なる6種類の広告があります。Googleが持つユーザーアクションなどのデータをもとに、緻密なターゲティングが可能です。

広告の種類と特徴は以下の通りです。

インストリーム広告【スキップ可能】・30秒間視聴された場合に課金
インストリーム広告【スキップ不可】・15秒以下の広告
バンパー広告・6秒以内の短尺の広告
インフィード動画広告・検索結果や関連動画横に表示される・クリックされると課金
アウトストリーム広告・モバイル専用広告で2秒以上視聴された場合に課金
マストヘッド広告・短期でリーチ数を伸ばしやすい広告で予約が必要

YouTubeのリーチ数は、テレビCMと比べて1.1〜1.4倍高いことが特徴です。視聴者にスピーディに広告が配信されることが分かっており、高い効果が期待できます。

6. ライブコマースの導入

中国やアメリカで大きな盛り上がりを見せているライブコマース。日本企業も次々と参入し始め、ライブ配信を行うユーチューバーも増えています。ライブコマースは、今後、新たなオンラインの販売形態として定着する可能性が高いでしょう。

YouTubeでは、2022年7月からEコマースプラットフォーム「Shopify」を導入しました。企業が、よりYouTubeで商品を販売しやすくなったため、参入のタイミングとしては最適です。

ライブコマースについて詳しく知りたい方は、別記事の「ライブコマースとは何?中国と日本の市場規模や成功事例・アプリ5つも紹介」も、ぜひご覧ください。

7. リソース不足は支援会社でカバー

YouTubeを本格的に運用する際には、企画や編集、撮影、分析など、さまざまな専門知識が必要になります。自社に知識や技術のある人材がいない場合や人手が足りない企業は、プロに力を借りるのも1つの手です。

YouTubeの企画や運用までを一貫サポートする代行会社をはじめ、編集や撮影のみの依頼に対応する会社もあります。また、インハウス化支援を行う会社もあるので、ニーズに合った支援会社を利用し、自社のリソース不足を補うことが可能です。

YouTube動画を伸ばすための4つのテクニック

YouTubeで集客をするには、まずは一定数の人に動画を見てもらう必要があります。ただし、数多くのチャンネルがある中で、視聴者に最後まで動画を見てもらうためには、工夫が必要です。ここでは、動画を伸ばすための施策を4つ解説します。

1. 開始7秒で視聴者を惹きつける

視聴者の多くは、動画の冒頭30秒以内に離脱する傾向にあります。最後まで見てもらうためには、冒頭で興味がある内容だと思わせることが重要です。動画の開始7秒にダイジェストを入れて、一番面白い、または興味深いシーンを見せるようにしましょう。視聴維持率が長い動画のほうが、おすすめに表示されやすくなります。

2. 効果音の音量を大きくしすぎない

YouTube動画では効果音がよく使われますが、音が大きすぎると視聴者は動画に不快感を抱いてしまいます。何度も大きな効果音が続くと、いくら動画の内容に興味があったとしても、離脱する原因になります。

効果音を入れる際には、肝心のセリフをかき消してしまうことがないように調整することが大切です。また、少し小さいと思うくらいの音量がちょうどよいと言えます。効果音の音量の目安は-10〜20dB程度です。ただし、素材サイトによって音量設定が異なるため、あくまで参考程度にしてください。

3. スピード感のある展開にする

動画の展開が間延びしていては、視聴者が退屈に感じ、離脱するきっかけになります。イメージとしては、日常会話の約3倍の情報を詰め込むようスピード感のある展開を意識しましょう。視聴者の離脱が予想されるシーンなどは、動画を1.5倍速にするのもおすすめです。

4.オープニングを長くしすぎない

YouTube動画で離脱率が一番高いのが、オープニングです。冒頭で自己紹介や前置きが長すぎると、視聴者は興味がなくなってしまいます。平均視聴時間を伸ばすためには、最初の離脱率を下げることが重要です。自社のベンチマークとなるチャンネルを参考にし、オープニング時間を調整するとよいでしょう。 

YouTubeマーケティング|おすすめ支援会社3つ

さまざまなSNS支援会社がありますが、各社で強みやプランが異なります。ここからは、YouTubeマーケティングに強く、運用実績のある会社を3つ紹介します。インハウス化プランやインフルエンサーマーケティングに対応する会社もあるため、ぜひ参考にしてください。

1. アドネス株式会社

あわせて読みたい

アドネス株式会社は、「巻きこむ力」を武器とし、SNSマーケティングの教育事業に注力している会社で、個人や法人向けにニーズに合ったサービスを提供しています。

『バズプロ』では、160本を超えるオンライン講義を実施。自社内でYouTubeをはじめとした、SNS運用の知識や技術を身につけられることがメリットです。導入後約2ヶ月で、SNSフォロワー2万人増加、見込み客のCVRが500%向上など、多数の実績があります。

インハウス化を検討中の企業にとって、YouTubeマーケティングを自社のノウハウにできるおすすめのサービスです。また、YouTubeだけではなく、あらゆるSNS戦略のサポートに対応しています。

2. 株式会社KNOCK

株式会社KNOCK
映像制作×マーケティング |株式会社KNOCK 私たちは人の心を動かす「きっかけ」となる動画を世界中へ発信します。

株式会社KNOCKは、インフルエンサーマーケティングに強い支援会社です。企業とインフルエンサーのコラボ企画の提案をはじめ、新商品の開発などもサポートしています。YouTuberを中心に豊富なネットワークがあるため、あらゆるジャンルに対応できることが特徴です。

チャンネルの立ち上げや運用代行も行っており、案件によっては完全成果報酬の指定も可能です。

ベルウェザー

https://bellwether.click/

ベルウェザーは、動画制作や編集代行を格安で請け負っており、5,000円〜対応しています。YouTubeの動画制作実績も多数あり、クリエイティブのみを依頼することが可能です。

また、最短5営業日で自社の動画制作を依頼でき、急ぎの案件などの際にも利用しやすいことがポイント。運用は自社で行い、低予算でYouTubeのクリエイティブを制作したい方におすすめです。

YouTubeマーケティング企業の成功事例3社

多くの企業がYouTubeを自社メディアとして運用する中で、どのような会社が成功しているのでしょうか。ここでは、戦略的なマーケティングでYouTubeの運用で結果を出している企業を3つご紹介します。

1. StockSun株式会社

https://www.youtube.com/channel/UCahWm4NUU8ccUPdw0VA0DCQ/featured

StockSun株式会社は、企業のあらゆるニーズに対応するフリーランスを束ねる会社で、WEBコンサルティング事業を行っています。2つのYouTubeチャンネルを運用しており、登録者数は『年収チャンネル』は約26万人、『StockSunチャンネル』は約3万人です。

【YouTube戦略】

  • 多くの有名ユーチューバーとコラボ
  • ほぼ毎日更新
  • チャンネル登録とLINE友達登録でガイドブックがダウンロード可能
  • 自社関連リンクを概要欄に設置

年収チャンネルでは、会社の主要メンバーたちの本音トークが人気です。多くの有名人や経営者とのコラボを行い、視聴者の興味のある企画により集客に成功しています。

片付けトントン

https://www.youtube.com/c/Kataduketonton

片付けトントンは、愛知県を拠点に不用品回収や遺品整理、ゴミ屋敷の掃除などの事業を行う会社です。顧客の家を片付ける様子を、ドキュメンタリータッチで紹介するコンテンツが人気を呼び、不定期更新ではあるもののチャンネル登録者数は25万人越え。

【YouTube戦略】

  • 自社のホームページやSNSを概要欄に設置
  • 簡潔なオープニング
  • 倍速再生を活用
  • 動画内で問い合わせ情報に言及

顧客に寄り添い、丁寧にものを処分する姿に、毎回多くのいいねやコメントが寄せられています。また、動画編集も画像や動画を使い分け、分かりやすいキャプションや倍速再生など、視聴者を惹きつける工夫があります。

freee株式会社

https://www.youtube.com/user/freeejp

freee株式会社は、会社設立や個人事業主の開業総合支援を行う会社です。ビジネス関連の役立つ情報を発信しており、チャンネル登録者数は約2万人で、人気のコンテンツは170万回以上再生されているものもあります。

【YouTube戦略】

  • 広告の運用
  • イラストを駆使したリーズナブルなクリエイティブ
  • 自社ホームページリンクを設置
  • コラボやインタビュー動画の投稿

イラストを用いた広告を運用し、自社サービスの魅力をシンプルかつ分かりやすく伝えていることもポイント。クライアントとのコラボやインタビューにより、サービスの利用シーンが具体的にイメージできるような動画を作成し、集客につなげています。

YouTubeマーケティングにおすすめの本4つ

最後に、企業のYouTube運用に役立つおすすめ本を紹介します。アカウント作成から編集、商品を売るためのノウハウなど、実践向けの本を厳選しているため、ぜひ参考にしてください。

1.  YouTubeチャンネル成功のツボ77

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784802613699

『YouTubeチャンネル成功のツボ77』では、YouTubeのアルゴリズムやアナリティクスの使い方など、成功するためのポイントを惜しみなく公開しています。また、伸びる動画の作り方についても詳しく解説。企画や撮影、編集など、YouTubeアカウントの運用に必要な情報が網羅できるおすすめの本です。

2. これからの集客はYouTubeが9割

https://tinyurl.com/mrx3u9pm

YouTubeが検索エンジンとなりつつある現代の集客方法を、分かりやすく解説した本です。ジャンルの選定方法や話し方のコツなども説明しており、初心者の方でも実践しやすい内容となっています。また、便利な編集ツールや無料の分析ツールなどについても言及しており、活用しやすい一冊と言えるでしょう。

3. YouTubeでビジネスを伸ばす動画の成功法則 

https://tinyurl.com/5b8jr5fa

『YouTubeでビジネスを伸ばす動画の成功法則』では、基本となる運用ポイントに加え、集客の公式を85通り記載しています。企画の立案方法や売れるシナリオ、SEO対策などを詳しく説明。図解付きで解説しているため理解しやすく、人気チャンネルへと成長させるためのノウハウを学べる本です。

4. ビジネスYouTubeで売れ!

https://tinyurl.com/2p9hyufs

YouTubeを利用して自社商品やサービスを売り、成果につなげるためのテクニックを具体的に説明した一冊です。心理学目線からどのようにYouTube動画を作るべきかが記載されていて、視聴者の心を掴むためのコツが把握できる内容となっています。

YouTubeマーケティングには、VSEO対策は欠かせません。短時間でまとめている動画がありますのでぜひ参考にしてください。

まとめ

YouTubeマーケティングの戦略や動画を伸ばすための施策、支援会社の紹介やおすすめ本などを紹介しました。今回の内容をまとめると以下の通りです。

  • 企業のYouTube運用は資産性が高く競合優位性を確立しやすい
  • YouTube動画の作成は開始7秒でユーザーの興味を引く工夫をする
  • YouTubeの企画は需要の高い検索キーワードと独自性がある内容を意識する
  • 概要欄にランディングページのリンクを設置し動画でクリックを促す
  • 自社で人材や技術などの運用リソースが足りない場合は支援会社を利用する

YouTubeはいったん動画を投稿すれば、ニーズに合致するユーザーが24時間アクセスできる大変便利なプラットフォームです。自社メディアとしてYouTubeマーケティングを上手く活用し、商品やサービスを売るための集客につなげていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次