インスタの運用を始めたけど、プロフィールってそのままで大丈夫?
フォローに繋がるインスタプロフィールを作りたい!
インスタのプロフィールって、答えがないからどうしたらいいかわからないよね…
実際に運用をしている人でも、インスタのプロフィールの重要性や作り込み方を知らずに、登録したままの状態で運用しているアカウントが多いです。
ユーザーが目を留めるようなアイコンや自己紹介文、ハイライトなどが設定されていないと、フォローや集客の貴重なチャンスを逃してしまいます。
この記事では、インスタのフォロワーを増やすために重要なプロフィールの作り方とコツについて解説していくよ!
インスタのフォロワーを増やしたい人や、投稿を伸ばしたい人にとって役立つ情報をまとめているから、ぜひ最後まで読んでみてね!
僕”みかみ”はSNSの総フォロワーが20万人以上で、SNS運用で月商1億円を達成した経験があるんだ!
その経験を活かして、SNS運用や運用代行で月100万以上稼ぐ受講生を何人も輩出しているコンサルコミュニティ「スキルプラス」を運営しているよ!
だから、インスタ運用や収益化のことならなんでも任せて!
ちなみに、西武鉄道にはスキルプラスの車両広告が掲載されているから、乗ったときはぜひチェックしてみてね!
正しいノウハウを知り、効率よくアカウントを伸ばしませんか?
Instagramの投稿には明確な勝ちパターンがあります。
その証拠に同じアカウント、同じような内容の投稿でも伸びる投稿と伸びない投稿があります。
そこでアドネスラボでは『Instagram攻略のケーススタディ20選』を配布しています。
✅トレンドを押さえたバズったアカウントの解説
✅たったワンポイントで差別化するアカウント事例
✅パクるだけですぐ稼げるマネタイズがうまいアカウントリスト
受け取りはたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEに「インスタ事例」とメッセージを送る
今なら無料でプレゼントしています。
いつまで配布を続けるかわからないので受け取りはお早めに!
インスタのプロフィールとは?
インスタのプロフィールはあなた自身がどんな人で、どのようなテーマで投稿しているかをユーザーに伝えるための重要な場所です。
自分のプロフィールを見てくれるユーザーは、あなたの投稿を見て、「この人はどんな人なんだろう」と気になり、アカウントページにアクセスします。
そこで興味が膨らみ、他の投稿にも目を通して「このアカウントは自分にとって有益だ」と判断したときに、最後に訪れるのがプロフィールです。
ユーザーは、アカウントのハイライトや他の投稿などをざっと見てから、フォローするかしないかを決める場合が多いです。
プロフィールはこだわった方がフォローされやすくなりますし、こだわっていなければ100万回再生されても10人にしかフォローされない場合もあります。
まずは、プロフィールへの理解を深めるために、インスタのプロフィールを構成している11個の要素について詳しく見ていきましょう。
インスタのプロフィールを構成する11の要素
インスタのプロフィールは、なんと11個もの要素で構成されています。
- 名前
- ユーザーネーム
- プロフィール文
- アイコン写真
- ストーリーズハイライト
- リール動画
- ビジネスカテゴリ
- 連絡先
- 外部リンク
- まとめ投稿
- タグ付けされた投稿
プロフィールそれぞれの要素を理解して最適化すると、アカウントの魅力がグッと上がるよ!
1.名前
名前は、インスタプロフィールの看板となる非常に重要な部分です。
ここでは、旅行系インフルエンサーのゆーたさんのアカウントを参考にします。
名前は特別なこだわりがない限り、ひらがなやカタカナで書くことをオススメします。
ひらがなやカタカナなら、ユーザーがパッと見ただけで認識でき、覚えてもらいやすいです。
次の3つのアカウントがあったら、どれが印象に残りやすいですか。
- 「MIKAMI」
- 「みかみ」
- 「三上」
きっと、②の「みかみ」が印象に残った方が多いのではないでしょうか。
英語や漢字よりも、ひらがなの名前はパッと見で読みやすく、記憶に残りやすい特徴があります。
ユーザーの印象に残るためにも、分かりやすい名前をつけましょう。
名前のあとに「自分の所属」や「発信するテーマ」をつけると、一目で何を発信しているアカウントなのかをユーザーに周知できるんだ!
名前のあとに「@」や「|」を挟んで、発信テーマを書いておくのがオススメです。
- 名前はひらがなやカタカナでわかりやすく書く
- 「@」や「|」以下に属性を示す
上記2つを意識しましょう。
2.ユーザーネーム
ユーザーネームも、名前と同じくらいプロフィールにおいて重要な項目です。
アルファベットや数字で構成され、インスタアカウントのアドレスになります。
ユーザーネームは、自分の名前に沿ったわかりやすいものにしましょう!
メンションする際に間違えられたり、アカウントを検索する際に間違えられたりすると、見てもらえるチャンスを失ってしまいます。
インスタのユーザーネームは、アカウント名を反映した覚えやすい内容にするのがオススメです。
3.プロフィール文
読者があなたの投稿が気になった後にまず確認するのが、プロフィール文です。
アカウントを紹介する文章で、150文字まで記載できます。
プロフィールの肝となる箇所で、フォローするかしないかを判断する重要な要素の一つです。
プロフィール文を書く際のポイントは、次の2つです。
- 「だれに」「なにを」発信しているアカウントか明確に示す
- 改行をうまく使い、見やすくする
4.アイコン写真
インスタのアイコン写真はプロフィール画面だけでなく、投稿ページなどにも表示される大切な要素で、人の顔と同じような役割があります。
なんとなく使用しているアイコン写真でしたら、まだまだ改善の余地ありです。
次の3つを意識して、アイコン画像を作りましょう。
- 投稿内容と統一感がある
- パッと見て印象に残りやすい
- さわやかさがある
上記ポイントを意識すればユーザーの印象に残り、フォローされるアイコン画像を作れます。
その他にも、縁取りしてユーザーの目にとまりやすくしたり、プロに外注して作ってもらったりするのも良いかもしれません。
プロフィールアイコンの選び方や作り方、コツなどについては、以下の記事の内容を参考にしてみてください。
5.ストーリーズハイライト
プロフィールの自己紹介文の下に表示されているのが、ストーリーズのハイライトです。
ハイライトでは、過去のストーリーズをアルバムのように保管できます。
インスタでハイライトを活用するメリットは、次の3つです。
- 本来、24時間で消えてしまうストーリーズを保存できる
- 情報をカテゴライズして格納できるのでユーザーが情報を探しやすい
- 外部リンクを貼って、マネタイズポイントとして活用できる
ハイライトは集客や収益化において重要な役割を果たすため、インスタをビジネス活用している人はマストで作成するようにしましょう。
ハイライトの作り方や活用方法については、以下の記事の内容を参考にするのがおすすめです。
6.リール動画
リール動画とはスマホの縦画面いっぱいに表示される短尺動画のことで、最大90秒の動画に音楽やエフェクトを付けて投稿できます。
リール動画を活用するメリットは、次の3つです。
- 発見動画やリール専用タブにも表示されるため、フォロワー以外の新規ユーザーにリーチしやすい
- ストーリーズ(60秒)より長い、90秒の動画を投稿できる
- キャプション文(動画の説明文)が最長2200文字まで投稿でき、ユーザーに濃い情報を提供できる
フィード投稿に比べて大きな拡散力があるため、フォロワーを増やしたい方はアカウントの露出を増やせるリール動画の活用がオススメです。
【みかみのほんき、見てみない?】
ショート動画の最新トレンドについて紹介した特典を、今だけ配布中!
その名も、
「ショート動画最新トレンドアカウントまとめ資料!」
興味がある人はアドネスラボ資料配布ページから見てみてね!
7.ビジネスカテゴリ
インスタをプロアカウントにすると、「カテゴリ」を選択できます。
カテゴリは複数あり、ビジネスカテゴリを選択すれば「このアカウントは〇〇について発信していますよ」と、ユーザーにアカウントの属性をアピールできます。
ビジネス目的でインスタを活用するときは、「ビジネスカテゴリ」を設定するのがオススメです。
8.連絡先
インスタでは、連絡先を登録してユーザーに周知できます。
具体的には、次のような連絡先を登録できます。
- 電話番号
- 住所
- メールアドレス
上記の連絡先をプロフィールに登録しておけば、商品やサービスに興味を持ったユーザーがコンタクトを取りやすくなります。
ただし、連絡先を載せるには、ビジネスアカウントに変更する必要があるため注意してください。
アカウントをビジネスアカウントに変更する方法やメリットについては、以下の記事の内容を参考にしてみてください。
9.外部リンク
インスタのプロフィールには、外部リンクの貼り付けが可能です。
企業のホームページのURLやブログのリンクなど、自身が展開している商品やサービスに関連するリンクを追加できます。
これまでは1つの外部リンクしか追加できませんでしたが、2023年4月のアップデートで5つまでリンクを掲載できるようになりました。
インスタのプロフィールに外部リンクを掲載する手順は、次の3ステップです。
STEP1:インスタのアプリを最新版にアップデートする
STEP2:プロフィール画面で「プロフィール編集」→「外部リンクを追加」を選択する
STEP3:追加したい外部リンクを追加 する(5つまで追加可能)
現在運営しているサイトやその他SNSがあったら、リンクを掲載して認知度を上げていきましょう!
プロフィールリンクの詳しい設置方法や誘導の仕方などについては、以下の記事の内容を参考にしてみてください。
10.まとめ投稿
インスタのまとめ機能とは、フィード投稿をカテゴリやジャンルごとにまとめて、まるで雑誌のようなリッチなコンテンツを作れる機能です。
情報がまとまっていると関連の情報まで網羅できる上に、ユーザーが見つけやすいメリットもあります。
まとめ投稿は画像の他に動画も使用可能で、他のユーザーの投稿も追加できます。
訪れたユーザーをおもてなしする意味でも、まとめ投稿をうまく活用していきましょう。
まとめ投稿の詳細や活用の仕方については、以下の記事の内容を参考にしてみてください。
11.タグ付けされた投稿
タグ付けされた写真や動画の投稿は、プロフィール上の「タグ付けされたコンテンツ」として表示されており、誰でも閲覧可能です。
「見られたくない投稿もある」と心配された方、ご安心ください。
タグ付け投稿を開いて、「プロフィールに表示しない」をクリックすると他のユーザーは閲覧できないため、見られたくない場合は表示しないを選択してください。
また、タグ付けの追加、編集方法、意味やメリットなどは、以下の記事の内容を参考にするのがおすすめです。
インスタのプロフィールは、これら11個の要素を総合してクオリティが決まります。
- 名前
- ユーザーネーム
- プロフィール文
- アイコン写真
- ストーリーズハイライト
- リール動画
- ビジネスカテゴリ
- 連絡先
- 外部リンク
- まとめ投稿
- タグ付けされた投稿
それぞれの要素にこだわり、ユーザーがついフォローしたくなる魅力的なプロフィールを作っていきましょう。
インスタのプロフィールを作るコツ5選(フォロワーが増えるプロフとは?)
ここからは、フォロワーが増えるインスタプロフィールを作るコツを5つご紹介していきます。
- アカウントの分かりやすさ
- ペルソナを設定する
- フォローするメリットを示す
- 見やすいように気を配る
- ハイライトを活用する
プロフィールの作り方のコツをマスターして、ユーザーが思わず興味を持ってしまう内容にしていきましょう。
1.アカウントの分かりやすさ
ユーザーがアカウントページにアクセスして最初に気になるのは「一体なにを発信しているアカウントなのか?」(分かりやすさ)です。
プロフィール全体を通じて、ユーザーが一目でわかるように伝える必要があり、そのためには前の章で示したいくつかの要素が重要です。
アカウントの名前では、「@」や「|」を活用してテーマを周知し、プロフィール文章で何を発信しているアカウントかを端的に伝える必要があります。
プロフィールを作成する際は、客観的な視点で「何を発信しているアカウントか一目でわかるか?」を考えつつ、常にわかりやすさを意識しよう!
2.ペルソナを設定する
インスタでユーザーの興味を惹くプロフィールにするためには、作成する前にペルソナを設定するのがおすすめです。
ペルソナ設定とは、「誰に」「何を」発信しているアカウントなのかを明確にすることです。
インスタではペルソナを明確にすればするほど、濃いファンができやすいと言われています。
誰に何を伝えたいアカウントなのかなんとなくイメージはあるかと思いますが、あらためて深く考えてプロフィールに反映させていきましょう。
ペルソナ設定が明確であればあるほどユーザーは、「これは私に向けたアカウントだ」と認識してフォローに繋がったり、他の人にオススメしてもらえたりします。
3.フォローするメリットを示す
ユーザーがアカウントをフォローするメリットをプロフィール文に明記するのも、一つの手法です。
例えば、次のようなイメージです。
- 「フォローすると〇〇ができるようになります」
- 「フォローすると〇〇の最新情報を学べます」など
僕も、プロフィール文に書かれていた内容に惹かれてフォローしたことがあるんだ!
自信のあることは、メリットとしてはっきり示していきましょう。
4.見やすいように気を配る
プロフィールの文章が読みづらい内容だと、せっかくアクセスしたユーザーも離脱してしまいます。
大切なのは、見やすいプロフィール画面にすることです。
特に、重要なのが次のような工夫です。
- テーマやジャンルに関連したアイコンにする
- 自己紹介文は箇条書きを活用する
- 見やすいように絵文字を活用する
- 見やすく改行する
改行は、空白(スペース)でもできますが、見るデバイスによっては表示が変わり、見づらくなってしまう場合があります。
改行には、「・」を活用するのがおすすめで、「・」で改行すればデバイスごとの不具合を防げます。
改行は訪れたユーザーのストレスを軽減し、最後まで読んでくれる可能性を高められるでしょう。
5.ハイライトを活用する
ユーザーにとって充実したプロフィールを作るには、マストでハイライトを作成するようにしましょう。
インスタのハイライトとは、投稿後24時間で消えてしまうストーリーズをアルバムのように保存できる機能です。
ハイライトはユーザーの関心のある情報をまとめて保管できるため、滞在時間の向上が期待できます。
僕も、ハイライトを活用して、過去のストーリーズをジャンルごとにをまとめているんだ!
例えば、先程も紹介した旅行系インフルエンサーのゆーたさん
フィード投稿も参考になったのですが、それ以上にハイライトにならんだ旅行アプリやカフェマップには、旅行で役に立ちそうな有益情報がたくさん揃っていて、「これは役立つ!」と感じてすぐにフォローしました。
ハイライトは、興味を持ったユーザーを立ち止まらせてフォローにつなげられ、その他にも一連のセールストークを含んだハイライトで、マネタイズに活用できます。
ストーリーズをカテゴリーごとに分けて見やすくハイライトにまとめて、フォローにつなげていきましょう。
まとめ:インスタのプロフィールを充実させてフォロー率を上げよう
この記事では、インスタのプロフィールを作る際のコツについて紹介しました。
改めてポイントを振り返ります。
- インスタのプロフィールにはユーザー名からハイライトまで11の要素がある
- 名前はひらがなで、@以下に属性を示すことで、ユーザーの認識度が高まる
- 「誰に」「何を」発信しているアカウントなのか、明確に考え示すことが重要
- プロフィールでは見やすさも大切で、自己紹介文の改行では「・」を用いる
- ハイライトはアルバムの様に情報を整理したりマネタイズポイントにもなる
今回の内容をそのまま実践して、ユーザーが目を留めてフォローするプロフィールを作ってみてくださいね!
【みかみのほんき、見てみない?】
僕、みかみがほんきでガチガチに作り込んだ特典を、今だけ配布中!
「Instagramアフィリエイト大全(月100万円売り上げの事例も)」
「ショート動画最新トレンドアカウントまとめ資料」
これらを始めとする素晴らしい資料を公開中!
興味がある人はアドネスラボ資料配布ページから見てみてね!