無料お役立ち資料はコチラから!

【インスタ】フォロワーは買うべき?注意点も徹底解説!

【インスタ】フォロワーは買うべき?注意点も徹底解説!

インスタグラムのフォロワーを増やす手法の一つとしてフォロワー購入があります。

フォロワー購入をすることで1フォロワー〇円という非常に安価にフォロワーを増やすことができるのでその方法を取り入れる人も多いのですが、アカウントを伸ばしてインフルエンサーになったり、認知に繋げていきたい人にとってデメリットが多くおすすめできる手法ではありません。

しかし、デメリットだけではないのがフォロワー購入です。
実際に購入した経験・体験談をもとにフォロワー購入の相場、メリットとデメリット、おすすめのサイトについて解説していきます。

フォロワー購入をするか悩んでいる方はぜひ最後まで読んでください。

プロフィール画像
監修者

三上 功太 / アドネス株式会社 代表取締役

本質のSNSマーケター みかみ“として
2020年からSNSで活動を開始

現在はアドネス株式会社 代表取締役として、
250名以上のメンバーを束ねる

教育のDXを実現し、累計生徒数3,000名を突破した
スキル獲得プログラム「スキルプラス」を運営

最新AIを活用し、組織マネジメントに特化したサービス
TeamBase」を独自開発

SNS総フォロワー数は25万人を突破し、
Abemaや、朝日新聞など多数のメディアに掲載

渋谷新宿など主要駅でブランド広告を配信

目次

インスタで「フォロワーを買う」ってどういうこと?

インスタのフォロワーを買うことが、どのようなことなのか詳細がよくわかっていない人もいると思います。
ここからは、インスタのフォロワーを買うことや相場などについて詳しく解説していきます。

フォロワーを買うとは?フォロワーが増える仕組みを解説

インスタでフォロワーを買うとは、お金を払うことで払った金額に応じて指定したアカウントにフォロワーをつけてもらうことです。お金を払うことで業者が用意したアカウントにフォローしてもらうことができます。

フォロワー購入についての概要は、次の通りです。

  • 購入金額に応じて購入できるフォロワー数が変化する
  • お金をかければ何万というフォロワーがあるアカウントを作り出すことも可能
  • 別途料金を支払うことでいいねやコメントをしてくれるサービスもある

フォロワーを購入すると、あたかも多くのフォロワーがいる有名アカウントかのように見せれてしまいます

フォロワーの相場について【1~60円】

フォロワーの相場は1フォロワーにつき1〜60円となっており、フォロワーの性質やサイトによっても差があります。

日本人アカウントと外国人アカウントでも金額の相場が以下のように違うため、チェックしておきましょう

  • 日本人アカウント:16〜60円
  • 外国人アカウント:1〜10円

インスタの日本人アカウントなのに、フォロワー欄をみたときに外国人のフォロワーばかりだと違和感がありますよね。

日本向けのフォロワー販売サイトでは、日本人アカウントは高くなる傾向があります。

また、日本人アカウント、きちんと投稿やプロフィールの設定がされているアカウントなど実際に運用されているアカウントに近づくほど、フォロワーの値段が高価になっている場合が多いです。

いいねやコメントの購入も可能

いいねやコメントもフォロワーと同様に購入でき、各相場は次の通りです。

  • 1いいね:10円〜30円
  • 1コメント:200円〜300円

フォロワー購入の相場と似ていますが、外国人アカウントからのいいねやコメントは安価な傾向があります。

日本人アカウントからのいいね、コメントは値段が高価な場合が多いです。

コメントは内容が指定できるものも多く、細かくコメント内容が設定できるほど値段が高くなっています。

インスタの自動いいねやツールの活用については、「インスタで自動いいねツールはNG?ツールを使わずにフォロワー増加へ!」を合わせてご確認ください。

なぜ、インスタでフォロワーを買う人がいるのか?

フォロワーを買って何か良いことがあるの?

インスタでフォロワーを買うと、次のようなメリットがあります。

フォロワーを買うメリット3選

インスタでフォロワーを買うと、簡単にフォロワーの多い影響力があるアカウントのように見せられます。

一方、フォロワーを買わずに増やそうとすると、定期的な投稿や他の人へのいいね・コメントで認知度を高めたりと手間や時間がかかる場合が多いです。

フォロワーを買えば、認知度を高める行為を行わずともフォロワー数を増やせてしまいます

講師 みかみ

SNSの企業案件は近年、リテラシーが高まってきているんだ!
フォロワーを購入して増やしたからといって、企業案件がすぐにくるというわけではないから注意してね!
詳しくは「インスタでPR案件を獲得する具体的なノウハウや詐欺案件の見分け方を解説!」で解説しているから合わせて確認してね!

インスタでフォロワーを買うべきではない4つの理由

インスタのフォロワーを購入するサービスはさまざまなサイトで展開されており、格安のものもあるため誰でも手軽に利用できます。

しかし、フォロワーを買ってしまうと次の3つのデメリットがあるため、正直あまりおすすめできません。

  1. 規約違反なためアカウント凍結のリスクがある
  2. バレると信用を失う恐れがある
  3. エンゲージメントが伸びないためアカウント自体が伸びない
  4. マーケティング効果が出ないから
フォロワーを買うデメリット3選

インスタでのフォロワー購入を検討する場合は、必ず各リスクを理解した上で判断してください。

1.規約違反なためアカウント凍結のリスクがある

インスタのフォロワーを買うとインスタの利用規約違反となり、アカウントが凍結されるリスクがあるため注意が必要です。

いくらフォロワーを買ってお金をかけても、アカウントが凍結されてしまえば何も残らず、かけたお金だけがムダになってしまいます。

しかし、フォロワー購入で凍結となった事例は限られており、事例の少なさからリスクは高くはないと考えられます。(保証はできないため自己責任でお願いします)

講師 みかみ

過去にはアンチがアカウント購入をすることで嫌いなアカウントを伸びにくくしたり、凍結させようとする。という嫌がらせが発生したんだ。ここから僕の考察だけど、その結果アカウントに対して凍結という処置を下さなくなった可能性が高いと考えているよ!

「いいね!」やフォロー、コメントを含むやり取りの見返りに、現金や現金同等物の提供を申し出たりしないでください。

コミュニティガイドライン | Instagramヘルプセンターより引用

2.フォロワーの購入がバレると信用を失う恐れがある

フォロワーを買っていることが他のユーザーにバレると、信用低下につながります。

利用規約違反は信用を失う行為で、フォロワー購入が見破られるとアカウントを見ているユーザーからは次のように思われてしまいます。

このアカウントはズルをしている

フォロワーを買って私たちをだまそうとしているの??

一度失った信用を取り戻すのは難しい上に、情報が拡散して炎上するリスクもあります。

講師 みかみ

フォロワー購入はプロの僕達からすれば、普通にバレるよ!
外国人のフォロワーばかりだったり、1万人のフォロワーがいるのにいいねの数が10だったりと、すぐにボロが出るから注意が必要だよ!

3.エンゲージメントが伸びないためアカウントも伸びない

インスタでフォロワーを一度でも購入すると、フォロワーの数に対するいいねやコメントの反応率である、エンゲージメント率が下がってしまいます。

講師 みかみ

インスタのアルゴリズムが指標としているエンゲージメント率が下がると、ホームや発見タブに掲載されにくくなるんだ
フォロー外のユーザーに自分の投稿が見られる可能性が下がり、アカウントの伸び悩みの原因となるから注意してね!

インスタのフォロワー購入で、エンゲージメント率が低下する具体例を次の図で説明します!

エンゲージメント率

いいねやコメントを購入できるサービスもありますが、毎回の投稿ごとに購入していたら資金がもたないですよね。

ナチュラルなフォロワーでエンゲージメント率を伸ばしていこうと思っても、フォロワーを購入した段階でかなり伸ばしにくい状況となってしまいます。

インスタではどうやってアカウントが伸びるのかに興味がある方は関連記事の「インスタのアルゴリズムを攻略してアカウントを伸ばすには?」「インスタで関心度がバレるタイミング4選|表示順を決める仕組みとは?」を合わせてご確認ください。

マーケティング効果が出ない

フォロワーを購入する行為は、一見するとフォロワー数を増やすことでアカウントの見栄えを良くする手段のように思えます。

しかし、実際にはマーケティング効果にはほとんどつながりません。購入によって得られるのは、あくまで「フォロワーの数」だけであり、商品やサービスへの関心を持たないユーザーが増えるだけです。

いいねやコメントといったユーザーからの反応が得られにくくなり、エンゲージメント率は低下します。

これはアルゴリズム上の評価を下げる要因にもなり、フォロワー数が増えたにもかかわらず投稿のリーチが落ちるという負のループに入ってしまします。

つまり、フォロワーの購入は単に無意味なだけでなく、企業アカウントの信頼性や運用成果にマイナスの影響を及ぼす危険な行為だと言えるでしょう。

インスタのフォロワー購入が限定的に好ましい場合もある

インスタでのフォロワー購入は短期間でフォロワーを増やし、影響力があるように見せる点のみメリットがあります。

実際、DM営業をするためのアカウントを運用する場合や、インフルエンサーとしてアカウントを運用する「影響力があるように見せる」ことだけに絞ってアカウント運用する場合は、フォロワー購入を検討しても良いかもしれません。

講師 みかみ

繰り返しになるけど、長期的にアカウントを伸ばすことを考えたら、フォロワー購入はデメリットの方が大きいから注意してね!

インスタのフォロワーやいいねの購入ツールについては、以下の記事を参考にしてみてください。

インスタのフォロワー販売の仕組みと販売サイト

フォロワーを買うデメリットは分かったけど、フォロワー販売の仕組みとサイトは念のため知りたいな

講師 みかみ

フォロワーを買うことはおすすめしないけど、影響力があるように見せたい人に向けてフォロワー販売の仕組みと販売サイトについてまとめたから参考にしてみてね!

インスタでのフォロワー販売の仕組み

フォロワー購入は検索するとさまざまな販売サイトが出てきますが、大きく分けると次の3つの仕組みになります。

  1. 販売サイトが大量に捨てアカを作成してフォロワーとする
  2. 海外サイト(自動投稿サイトなど)を利用した人のアカウントを自動で使用する
  3. キャンペーンを利用してフォローしてもらう

キャンペーンを利用してフォロワーを増やすのは、やや複雑なため補足します。

販売サイトが懸賞やポイ活、しているアカウントを集め、「フォロー&リツイートでギフトカードが当たる」のようなキャンペーンを実施し、フォロワーを増加させる方法です。

結果的にリアルアカウントを購入するため、凍結リスクは低いですが料金は割高になる場合が多いです。

詳しい仕組みに関して興味がある方は、こちらのNHKが取材した記事を読んでみてください。

フォロワーを購入できる販売サイト

参考のため、インスタのフォロワーを購入できる販売サイトもいくつか紹介していきます。

講師 みかみ

繰り返しになるけど、インスタでのフォロワー購入は推奨しないよ。
凍結や信用を失うリスクを理解した上で、それでも使用したい人だけ参考にしてね!

SNS代行.com

日本人や外国人、韓国人、中国人と数多くのフォロワーの種類が選べるサイトとなっています。

料金は相場よりも高めですが、実際に自然な投稿を行っている手作りのアクティブアカウントがフォロワーになるのが特徴です。

コメントやいいねも購入できます。

SNSHelper

フォロワーだけでなく、いいねや再生回数、コメントも増やすことができます。

日本人の男性、女性だけでなく、アメリカ、韓国、タイ、台湾&香港など様々なアカウントから選択することができます。

ソーシャルマーケット

日本人フォロワー、フォロワー、いいねの販売をしているサイトです。

10万件の対応の中でアカウント凍結が一度もないという実績があります。

インスタだけでなく、X(Twitter)やYouTube、TikTokといった、各種SNSにも幅広いサービスがあるのが特徴です。

結論:インスタでのフォロワー購入はバレるのか?

結論、バレます。

フォロワー数と「いいね!」「コメント」の数を照らし合わせればフォロワーを購入していることを簡単に推測できます。

そのため、バレる可能性が非常に高いと言えます。

最近では、購入したフォロワーがいるかどうかをチェックできるWebツールが大量に出てきました。

代表的な、Instagramのフォロワーをチェックするツールとして「さてはフォロワー買いました?」があります。

このツールでは、アカウント名を入力するだけで、フォロワー購入されたアカウントかどうかをチェックできます。

インスタでフォロワーを買わずに増やす方法とは?

インスタでフォロワーを購入すると、自分のファンになってくれる本物のフォロワーが増える仕組みから外れてしまいます。

本物のフォロワーが増えていく仕組みは、次の図の通りです。

インスタでフォロワーが増える仕組み

フォロワーが増える仕組みから外れるといくら良い投稿をしても本物のフォロワーが増えにくくなってしまいます。

講師 みかみ

継続してアカウントを伸ばしていきたい人やコンプラ違反がバレて困る人は、フォロワーは買わずに本物のフォロワーを増やしていこう!

ここでは、フォロワーを買わずに本物のフォロワーを増やしていく方法を4つ紹介していきます。

  1. 継続して投稿する
  2. インスタのアルゴリズムを理解する
  3. 成功事例を取り入れる
  4. AIツールを活用する
インスタでフォロワーを買わずに増やす方法

購入したフォロワーに頼らなくても、フォロワーが増えるインスタアカウントを作りましょう。

1.継続して投稿する

インスタでの継続的な投稿は、アカウントのフレッシュさを保つために重要です。

どんなに魅力的な投稿があっても最終投稿が1年前のアカウントより、現在も継続的に投稿しているアカウントの方がフォローしたくなりますよね。

いいねやコメントといったエンゲージメントの向上にもつながるため、継続した投稿を意識してみましょう

講師 みかみ

インスタの投稿作りのポイントは、以下の記事でも解説しているから参考にしてみてね!
Instagramの文字入れで10倍伸びる投稿に!コツや編集アプリもご紹介

2.インスタのアルゴリズムを理解する

インスタで投稿やアカウントを伸ばして多くのフォロワーを獲得するには、インスタのアルゴリズムを理解することが重要です。

アルゴリズムとは、投稿やアカウントを評価するインスタ独自の仕組み・基準のことです。

インスタでは、投稿の表示順をアルゴリズムに基づいて決めています。

投稿順が上であればあるほど、投稿を見てもらえる可能性が高まりますよね。

たくさんの人に投稿を見てもらえればバズることもあり、フォロワーの増加にもつながっていきます。

インスタのアルゴリズムを理解することは、フォロワー増加に直結するのです

講師 みかみ

インスタのアルゴリズムを攻略して投稿やフォロワーを伸ばす方法は、以下の記事で詳しく解説しているからあわせて読んでみてね!
インスタのアルゴリズムをハックし、アカウントを伸ばすには?

3.成功事例を取り入れる

インスタでフォロワーを伸ばしていくために、アカウントの設計が重要になってきます。

インスタでアカウント運用を成功させるには、すでに成功している事例から学ぶのが何よりの最短距離です。

成功事例を参考にして、良い部分を自分のアカウントにも取り入れていきましょう!

講師 みかみ

4.広告を使用する

広告を使って自分投稿を宣伝すれば、ルール違反になる心配なしに、あなたの投稿に興味を持ちそうな人に投稿を見てもらえます。

その上、年齢や住んでいる場所、好きなことを選ぶだけで、ムダなく画面に表示されます。

しかも少ないお金から試せて、反応がよかった広告だけを続ければいいので、同じお金をかけるならこちらの方がおすすめです。

広告を見てフォローしてくれた人は本物のフォロワーなので「いいね」やコメントも増えやすく、アカウント全体の評価も上がりやすくなります。

5.AIツールを活用する

インスタの投稿を制作するときにAIツールを使用すれば、クオリティの高い投稿がたった数分で誰でも簡単に作れるようになります。

ChatGPT」や「Claude」のようなAIを活用して効率良くバズる投稿が作れるようになると、お金をかけてフォロワーを購入しなくても投稿のいいねやフォロワーが伸びていきます。

競合のリサーチやアイデア出し、投稿制作、インサイト分析まで幅広くこなしてくれるため、まだAIを使っていない人は今すぐにでも活用しましょう!

講師 みかみ

僕も実際に、AIを使って効率良くアカウントを運用しているし、AI活用やSNS運用が誰でも簡単に学べる「スキルプラス」「Success-Learning.AI」も運営しているんだ!
弊社のことや、SNS運用、AIスキルが習得できる各サービスについては、以下の記事で詳しく紹介しているよ!
アドネス株式会社ってどんな会社なのか?

AIツールを活用して、Instagramの投稿作成を自動化しませんか?

インスタの投稿は、ChatGPTやClaudeなどのAIツールを活用すれば、短時間で高品質なものが誰でも簡単に量産できるようになります。
外注をせずに投稿作成や、アカウント運用にかかる時間を大幅に短縮したいと思っている人におすすめです!
他にも、具体的なプロンプト(指示)を入力すれば、運用の分析や改善のアドバイスなども具体的にしてくれます。

まだ、SNS運用にAIを使用したことがなく、手作業で作成や運用をしている人は、ぜひ以下の無料プレゼントを今すぐ受け取ってみてください。
SNS運用でAIツールを活用している競合が少ない今がチャンスですよ!

【Q&A】インスタのフォロワー購入に関するよくある質問

ここでは、インスタでフォロワーの購入を検討している人が疑問に思いやすいポイントをQ&A形式でまとめました。

リスクや影響をよく理解するためにも、あわせて確認しておきましょう。

フォロワーが購入かどうかはどうやって見分けられますか?

アカウントのフォロワーを購入しているか見極めるときは、以下のようなポイントを基準にします。

  • フォロワー数に比べて「いいね」や「コメント」が極端に少ない
  • フォロワー増加が急激すぎる
  • フォロワーのプロフィールが空欄または外国人ばかり
  • 投稿についているコメントが意味不明
  • プロフィール画像を登録していないフォロワーが多い

自分ではバレていないつもりでも、分かる人にはすぐに分かってしまいます。

安全と謳っている購入サイトがあるけど、本当に安全ですか?

「リアルでターゲットされたフォロワーを提供」と謳うサービスがありますが、インスタは「不自然な増加」を検知するとペナルティを課すため、完全にリスクを避けられるサービスは存在しません。

購入サイトを選ぶときは、レビューや補償・納品方法を必ず確認してください。

アカウントの凍結リスクが高い購入方法はありますか?

一度に大量のフォロワーを購入して急激に増やすのは、もっともリスクが高いです。

短期間での購入の繰り返しや、ボットばかりのフォロワーを増やす行為も警戒されます。

フォロワーを買うと最新のアルゴリズムにどう影響しますか?

2025年のインスタはフォロワー数よりも、いいね・コメント・保存などの実際のエンゲージメントを重視する傾向が強まっています。

購入したフォロワーは投稿にほとんど反応しないため、アルゴリズム上の評価が上がらず、かえって投稿の露出が減るリスクが高いです。

まとめ:インスタではフォロワーを購入せずにフォロワーを増やしていこう

この記事では、インスタでフォロワーを購入することについて解説しました。

講師 みかみ

インスタでフォロワーを買うのは僕はおすすめしない!
理由は次の3つ!

1.フォロワーを買うことはデメリットが大きい
→インスタの規約違反なので凍結されお金も今までの労力もムダになる可能性がある!

2.一度フォロワーを買うとエンゲージメントを上げることが困難になる
→購入したフォロワーは基本的にいいねやコメントといった反応をしてくれることはない。無反応なフォロワーが増えてしまうことでエンゲージメント率を上げることが困難になる!

3.フォロワーは買わずに増やしていこう
→本物のフォロワーを増やしていくことがインスタ運用の最短距離となる。他の記事も読んでさらに理解を深めていこう!

アカウントを伸ばしていくためには、マーケティングも重要となる。
インスタのマーケティングについて次の記事にまとめてあるのであわせて読んでみてね!
Instagramマーケティング手法・7つの強力な戦略を大公開!

講師 みかみ

みかみのほんき、見てみない?】

僕、みかみがほんきでガチガチに作り込んだ特典を、今だけ配布中!

Instagramアフィリエイト大全(月100万円売り上げの事例も)
ショート動画最新トレンドアカウントまとめ資料

これらを始めとする素晴らしい資料を公開中!
興味がある人はアドネスラボ資料配布ページから見てみてね!

ビジネスの本質、見ていきませんか?

“創業3年で年商20億”という

ヤバい会社を作っちゃった僕が

✅初心者でも実践できて中上級者たちをごぼう抜き

✅ジャンルやトレンドには1mmも左右されない

✅収入の桁が1つも2つもUP

そんな“ビジネスの本質”を余すことなくお伝えしていきます。

僕はこれまで、この”ビジネスの本質”を1,000人以上に教えてきて月収100万を超える生徒もたくさん輩出してきました。

(出てきすぎて、途中で数えるのやめた笑)

そんなビジネスの本質の中で、まず押さえてほしい内容を今回、動画にしました。

僕のハズーい過去も全部、話したので、楽しく見れると思います。笑

視聴はたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEで送られてくるリンクをクリックする

今なら”無料公開”でお届けしています。
元々有料で販売する予定だったものですので、受け取りはお早めに。

目次