
X(Twitter)アナリティクス分析でSNS運用を攻略しよう!【2024年保存版】
2023年9月7日


X(Twitter)アナリティクスって何?見方や使い方はどうすればいいの?



X(Twitter)アカウントを伸ばすために、アナリティクスを活用したい!
X(Twitter)には、ポスト(ツイート)やアカウントのデータを詳しく分析できる機能「X(Twitter)アナリティクス」があります。
アナリティクスでポスト(ツイート)、アカウントを分析できるようになると、X(Twitter)を効率よく伸ばせるため、高い成果につながる可能性があります。



僕、みかみもたった1回のポスト(ツイート)で数千万売り上げた経験があるんだ!
X(Twitter)アナリティクスで、アカウント運用のコツを分析する方法を知れたからこそ、大きな成果につながっているよ!



この記事では、X(Twitter)アナリティクスの見方や活用方法、について詳しく解説していくよ!
今まで実際に使って効果的だった方法を書いていくから、最後までチェックしてぜひ真似してみてね!
僕”みかみ”はX(Twitter)フォロワーが約5万人いるインフルエンサーで、SNSの総フォロワー25万人以上、SNS運用で月商1億円を達成した経験もあるんだ!
現在は収益化した経験を活かして、SNS運用や運用代行で月100万以上稼ぐ受講生を何人も輩出しているコンサルコミュニティ「スキルプラス」や「Success-Learning.AI」を運営しているよ!
だから、X(Twitter)運用や収益化のことならなんでも任せて!
ちなみに、西武鉄道にはスキルプラスの車両広告が掲載されているから、乗ったときはぜひチェックしてみてね!
【アドネスLABO読者限定特典の案内】
今回、このメディアを見てくれている人限定で、
「Twitterの運用戦略を解説した約2時間の講義動画」
+「全283枚の講義スライド」
この2つを期間限定でプレゼントしています!
中身を簡単に説明すると…↓↓
- フォロワー150人でも3日15万売上を立てる!
- 100人以下のアカウントを1万人前伸ばすためのロードマップ
- どんなツイートをすればTwitterが伸びるのかわかる!
20のツイートテンプレートを紹介 - 初心者でもわかる!伸びているTwitterのツイートを約100本引用して解説!
- Twitterを通して商品の告知をするだけで欲しいといわれる
熱狂的なファンを増やすためののノウハウ!
ちなみに、記事では解説しきれない内容を盛り込んだ講義動画+スライドなのでここでしか話せない内容がてんこ盛りです!
いつまで配布するかわからないので、ぜひ受け取ってください。
【Twitter運用ノウハウを学ぶ方法】
- 下のボタンをタップしみかみの公式ラインを追加する
- 追加後「戦略」とメッセージ送る
- 講義動画+全283枚の講義スライドが届く
目次
X(Twitter)アナリティクスの見方
ここからは、X(Twitter)アナリティクスの見方を詳しく確認していきましょう!


X(Twitter)のアナリティクスは、SafariやChromeなどのブラウザから(analytics.twitter.com)を検索します。
分析をしたいX(Twitter)アカウントでログインできているかを確認したら、「アナリティクスを有効にする」を選択しましょう。
X(Twitter)アカウントにログインできる状態になったら、画面ごとの見方を解説していきます。
ホーム画面


X(Twitter)アナリティクスのホーム画面では、全体的なアカウントのパフォーマンスを確認できます。
28日間の各データと前月比も表示されるため、アカウントの成長率が一目でわかります。
ポスト(ツイート)数とインプレッション数、プロフィールへのアクセス数やフォロワー数など、重要なメインデータの確認が可能です。
ツイートアクティビティ


ポスト(ツイート)アクティビティのページでは、各投稿のパフォーマンス詳細を確認できます。
どの投稿の反応がよかったのか、インプレッション数(表示回数)に対するエンゲージメント率(反応率)や、反応数を比較可能です。
「どうしてこの投稿は伸びたのか」など、表示回数を伸ばしたいときや、いいねなどの反応がほしいときなど、目的別に分けて考えるといい施策が打てます。
動画の詳細


最近のX(Twitter)攻略法では、投稿に画像や動画を添付した方がインプレッションが伸びるといわれています。
画像や動画が添付されていると目を惹く投稿になりやすいほか、文章より多くの情報を届けられ、X(Twitter)のアルゴリズムからおすすめ表示されるなどのメリットがあります。
X(Twitter)で発信するのであれば、もはや動画を活用しない理由はないでしょう。
動画の分析では、評価の重要な基準となっている再生回数や視聴維持率をチェックするのがおすすめです。
あわせて読みたい




X(Twitter)分析の方法とツール活用法を解説!効果的なアカウント運用を目指そう!
X(Twitter)のアカウント運用に役立つ分析方法を知りたい! X(Twitter)でアカウントを伸ばしたいけど、分析のやり方が分からない… X(Twitter)分析は、収益を生むア…
X(Twitter)アナリティクスでできること
X(Twitter)アナリティクスでできることは、主に次の3つがあります。
- いいねなど反応を得られた投稿を再現できる
- フォローなど反応につながった投稿を再現できる
- 外部リンクから売上につながった投稿を特定できる
X(Twitter)アナリティクスは、アカウント運用に必須のツールです。
X(Twitter)アカウントを持っていれば無料で利用できるため、まだ活用していない人は、analytics.twitter.comから確認してみてください。
アプリからだとアナリティクスのデータを全て見れないため、ブラウザ版のX(Twitter)から確認するのがおすすめです。
とはいえ、分析データの活用方法やアカウント運用方法がわからない人におすすめなのは、伸びているポスト(ツイート)を分析して、内容を再現(マネ)することです。
この記事を読んでくれている皆さんは、みかみが分析した超実用的なデータをぜひご活用ください!
【分析データ無料配布】
インフルエンサー196名の300万ツイートの中から厳選し、エンゲージ上位8300ツイートを抽出しました。
・ツイートネタ尽きた…
・伸びるツイートを知りたい!
・リサーチを効率化したいなんて方は、
RT&いいね
@neoneet_ai@mikami_01 @mikami_02_
フォローでDMします! pic.twitter.com/sD06XldYYr— みかみ@東大|サクセスラーニング®︎ (@mikami_01) August 19, 2022



みかみが過去「Twitter分析」についてポスト(ツイート)した内容は、X(Twitter)検索【from:mikami_01 分析】で全部チェックできるよ!
X(Twitter)分析の方法を詳しくマスターしたい人は、以下の記事も合わせてチェックしてみてください!
X(Twitter)分析の方法とツール活用法を解説!効果的なアカウント運用を目指そう! (addness.co.jp)
X(Twitter)アナリティクスの使い方
X(Twitter)アナリティクスでチェックしておきたい項目は、主に3つです。
- ポスト(ツイート)
- フォロワー数
- インプレッション数


アナリティクスのチェックポイントを把握して、効果的な分析ができるようにしていきましょう!
1.ポスト(ツイート)
X(Twitter)のポスト(ツイート)分析では、理由と原因を仮説立てて考えるのがおすすめです。
具体的には、次の指標をチェックしていきます。
- ポスト(ツイート)した回数
- ポスト(ツイート)時間や頻度
- ポスト(ツイート)内容と反応(エンゲージメント率・リンククリック率)
- トップツイートの傾向
アナリティクス分析の中で、伸びるポスト(ツイート)の傾向がつかめると、効果的な投稿を作成できるようになるます。
- 「この投稿はいいねが多かった」
- 「この投稿は後から見返したいと思ってくれたのか?保存が多かった」
- 「この投稿は思わずコメントしたくなるようなメッセージを伝えられた」
など、とりあえず考察してみましょう。
ポスト(ツイート)に対して、それぞれの成果を計測していきます。
X(Twitter)のポスト(ツイート)でおすすめの投稿時間については、以下の記事で詳しく解説しています。
2.フォロワー数
X(Twitter)のアカウントを伸ばす上でフォロワー数は、大切な指標です。
アカウントのフォロワー数が伸びた理由・伸びない理由を考察しながら分析します。
- フォロワー数の推移
- 何日にフォロワーが増えた/減った
- フォロワー増加につながった投稿の傾向
- フォロワーのタイプや傾向
- 時間や曜日などもチェック
ポスト(ツイート)単体ではなく、アカウントとして伸びていく運用ができているか?の成果を測定するのに、フォロワー数のデータが有用です。
アカウントのフォローにつながるときは、今後もポスト(ツイート)を定期的に見たいと思ってもらえるかが動機になるケースが多いでしょう。
フォロワー数のデータを参考に、改良を加えながらアカウントを運用してください。
3.インプレッション数
X(Twitter)のインプレッション数は、ポスト(ツイート)が表示された回数を知るために確認します。
タイムライン上に表示された数を確認すると、ポスト(ツイート)のバズり具合の指標になります。
いいねやフォローにつながらなくても、多くのユーザーにとって興味を惹く内容のポスト(ツイート)であった場合、インプレッション数が伸びているでしょう。
X(Twitter)のポスト(ツイート)では、次の指標をチェックするようにしてください。
- インプレッション数(ユーザーに表示された回数)
- 表示された数に対しての反応の比率
インプレッション数は、その後の反応率(エンゲージメント率やフォロワー数)を引き上げる数値です。
X(Twitter)でのアカウント運用の基本はインプレッション数を増やすことにあるため、注意してチェックしましょう!
X(Twitter)でポスト(ツイート)のインプレッションを増やす詳しい方法については、以下の記事で解説しています。
X(Twitter)のインプレッションを増やす方法【8選】伸びるポスト(ツイート)の型を伝授 (addness.co.jp)
【目的別】X(Twitter)アナリティクス3つの効果的な活用法
X(Twitter)の「データ分析」と聞いただけで難しそうに感じてしまうかもしれませんが、3つのポイントをおさえるだけで成果を出しやすくなります。
アナリティクスの活用によってアカウントが伸びれば、結果につながったときの嬉しさも倍増するため、ぜひ活用してください。
1.フォロワーを増やしていきたいときの分析方法
X(Twitter)でフォロワーを増やすためには、ユーザーが求めるポスト(ツイート)やアカウントはどのようなものなのかを分析するのがおすすめです。
アカウントのフォロワーを増やす上で有効な施策は、3つあります。
- 伸びている投稿をたくさん見る
- 伸びているアカウントを真似する
- 同ジャンルの伸びている投稿を量産・投稿する
…と言っても実は裏技的なテクニックもあります。



検索コマンド(min_retweets:100 フォロワー※キーワード)でバズってるポスト(ツイート)を見つけて同じような内容でツイート!
バズってるポスト(ツイート)の目安として、リツイート数が100を超えているものを探すよ!
数値のあとのキーワードは、自分の投稿ジャンルやバズらせたいトピックのものを選んでください。
ちなみにリポスト(リツイート)以外にも、いいね数でも検索が可能です。
伸びた投稿の要素を再現、真似して取り入れると、効果的にフォロワー獲得につながります。



インフルエンサーの発信ではなく、一般ユーザーのポスト(ツイート)でバズっているかがポイントだよ!
X(Twitter)でフォロワーを増やすための具体的な方法は、以下の記事を参考にしてみてください。
X(Twitter)プレゼント企画のやり方 | 約5万フォロワーのビジネスインフルエンサーが成功法を徹底解説! (addness.co.jp)
2.ポスト(ツイート)の拡散力を改善・最大化したいときの分析方法
X(Twitter)でアカウントの拡散力を改善したいときは、まずポスト(ツイート)のインプレッション数を確認・分析しましょう!
ポスト(ツイート)のインプレッションを増やすのにおすすめの施策は、次の4つです。
- インプ数が伸びている投稿をチェックしてポスト(ツイート)内容を決める
- インプ数が伸びている投稿時間を確認して伸びやすい時間に投稿する
- いいねやRTといったインプ数が伸びて拡散されやすくなる指標を確認する
- 保存数やリプなどが多いインプ数が伸びている投稿を再現する
3.WEBサイトのアクセス数を増やしたいときの分析方法
X(Twitter)でのWEBサイトのアクセス数を増やすには、リンクのクリック数データを確認しましょう!
クリックにつながっている投稿の傾向を分析します。
X(Twitter)でポスト(ツイート)がクリックされている要因は、次の4つである場合が多いです。
- クリックするメリットを伝えられている
- クリックしたくなるオファーができている
- クリックした先に何があるが明確に伝えられている
- クリックしたくなるように興味・好奇心を満たす内容を伝えられている
クリックにつながった投稿がどれに当てはまるか考えて、同じ施策で再度展開しましょう!
X(Twitter)アナリティクスを使用するときの注意点3選
X(Twitter)アナリティクスを使用するときは、次のように3つの注意すべき点があります。
- 本格運用するなら外部ツールと併用した方がいい
- スマートフォンから見たときのデータが少ない
- 分析はチェックする場所が多くて大変


メリットや活用方法だけではなく、注意点も事前によく理解した上でアナリティクスの分析をするようにしましょう!
1.本格運用するなら外部ツールと併用した方がいい
X(Twitter)のアナリティクスの分析は自分のアカウントのデータは分析可能ですが、他ユーザーのデータや傾向は見えにくい特徴があります。
X(Twitter)のトレンドや、伸びている他ユーザーの投稿を分析したい場合は、外部ツールを使用するのがおすすめです。



必要な機能まとめて使える「Socialdog」が便利だよ
キーワードやトレンドの分析、競合のデータなど外部ツールでないと見れないデータにアクセスできます。
X(Twitter)の分析におすすめの外部ツールや分析の方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
2.スマートフォンから見たときのデータが少ない
X(Twitter)アナリティクスはとても便利なツールですが、スマホアプリ版だと表示されるデータが制限されています。
分析に必要なデータを見れないため、アナリティクスのデータを見るときは、ブラウザから確認する必要があるでしょう。
下記に、それぞれで確認できるデータをまとめました。
インプレッション数 | エンゲージメント | 詳細のクリック数 | 新しいフォロワー数 | プロフィールへのアクセス数 | リンククリック数 | 過去28日間のデータ推移 | 過去28日間のデータ数値 | |
スマホアプリ版 | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | × | × |
ブラウザ版 | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ |


※いいね・リツイート・コメントはアプリ版でも確認できます。
3.分析はチェックする場所が多くて大変
X(Twitter)のアナリティクス分析は、チェックする項目が多くて大変に感じる場合があります。
データ分析に慣れていないと、うまくアカウント運用の施策に反映できない恐れもあるため注意が必要です。
原因と結果の仮説立てや分析スキルは、マーケティングの知識や経験を要する場合が多いです。
同じデータをみても初心者が得られる情報と、分析に長けた人が得る情報には雲泥の差があるでしょう。
みかみのLINEでは、今だけこの記事を読んでくれている人限定に「最新SNSマーケティング–秘密のテンプレート−」を特典としてプレゼントしています。



初心者でもSNSマーケティングを攻略できるように、テンプレ化しているよ!
勉強の手間を減らし効率的にスキルを習得できる、実践で役立つ内容をまとめました!
こちらのリンクから受け取ってね!
まとめ:X(Twitter)アナリティクスを活用すればアカウントを伸ばせる
今回は、X(Twitter)のアナリティクスについて紹介しました。
比較的今すぐ真似できることばかりなため、まずは試してみるのがおすすめです。



X(Twitter)アナリティクスでやることリスト↓↓
・ブラウザ(analytics.twitter.com)からログイン
・ポスト(ツイート)・フォロワー数・インプレッションの数値をチェック
・各データからどうしてその結果になったのか理由を仮説立てて考察
・仮説で立てた考察に基づいて、ツイートやアカウントを改善する
・改善したものを検証する。(PDCAサイクルを回す)
本質を掴み、X(Twitter)運用を成功させる糸口は、アナリティクス分析にあります。
ぜひここで紹介した方法を実践して、X(Twitter)運用を成功させていきましょう!



【みかみのほんき、見てみない?】
僕、みかみがほんきでガチガチに作り込んだ特典を、今だけ配布中!
「24のツイート(ポスト)テンプレート」
「【毎月更新】ショート動画最新トレンド資料」
これらをはじめとする素晴らしい資料を公開中!
興味がある人はこちらのページからいますぐ受け取ってね!
ビジネスの本質、見ていきませんか?
“創業3年で年商20億”という
ヤバい会社を作っちゃった僕が
✅初心者でも実践できて中上級者たちをごぼう抜き
✅ジャンルやトレンドには1mmも左右されない
✅収入の桁が1つも2つもUP
そんな“ビジネスの本質”を余すことなくお伝えしていきます。
僕はこれまで、この”ビジネスの本質”を1,000人以上に教えてきて月収100万を超える生徒もたくさん輩出してきました。
(出てきすぎて、途中で数えるのやめた笑)
そんなビジネスの本質の中で、まず押さえてほしい内容を今回、動画にしました。
僕のハズーい過去も全部、話したので、楽しく見れると思います。笑
視聴はたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEで送られてくるリンクをクリックする
今なら”無料公開”でお届けしています。
元々有料で販売する予定だったものですので、受け取りはお早めに。