
インスタストーリーの背景を変更する方法とおしゃれな加工テクを解説
2023年11月10日


インスタのストーリーで背景を変更したいけど、やり方がいまいち分からない…



ほかのユーザーとかぶらない、オリジナルのおしゃれなストーリー背景を自作したい
インスタでストーリーの背景をおしゃれにしたいのに、変更や作成の方法が分からずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
ストーリーの背景は投稿のメインとなる部分ではありませんが、ユーザーの印象を大きく左右する重要な役割を担っています。
背景をおしゃれで特徴的なデザインにするとユーザーからの注目が集まりやすくなるため、ストーリーの閲覧率を高めることができます。
ですが、さまざまなカラーや写真に変更する方法や、おしゃれに加工するテクニックを知らないまま投稿をしていると、特徴のないありきたりなストーリーになってしまうでしょう。
背景のバリエーションやおしゃれさが足りないせいで、ユーザーからの注目やストーリーの閲覧率が下がってしまったら、非常にもったいないですよね。



この記事では、インスタのストーリーの背景を変更する方法と、おしゃれな加工・編集テクニックについて詳しく解説していくよ!
僕”みかみ”はSNSの総フォロワーが25万人以上で、SNS運用で月商1億円を達成した経験があるんだ!
現在は収益化の経験を活かして、SNS運用や運用代行で月100万以上稼ぐ受講生を何人も輩出しているコンサルコミュニティ「スキルプラス」や「Success-Learning.AI」を運営しているよ!
だから、インスタ運用や収益化のことならなんでも任せて!
ちなみに、西武鉄道にはスキルプラスの車両広告が掲載されているから、乗ったときはぜひチェックしてみてね!
変更や加工の方法をマスターして、多くのユーザーが思わず目を留めてしまう、おしゃれなインスタのストーリーを作りましょう!
正しいノウハウを知り、効率よくアカウントを伸ばしませんか?
Instagramの投稿には明確な勝ちパターンがあります。
その証拠に同じアカウント、同じような内容の投稿でも伸びる投稿と伸びない投稿があります。
そこでアドネスラボでは『Instagram攻略のケーススタディ20選』を配布しています。
✅トレンドを押さえたバズったアカウントの解説
✅たったワンポイントで差別化するアカウント事例
✅パクるだけですぐ稼げるマネタイズがうまいアカウントリスト
受け取りはたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEに「インスタ事例」とメッセージを送る
今なら無料でプレゼントしています。
いつまで配布を続けるかわからないので受け取りはお早めに!
目次
インスタのストーリーの背景を変更する3つの方法



ストーリーの背景を変えたいんだけど、どうすれば変更できるの?



インスタのストーリーで背景を変更する次の3つの方法をそれぞれ紹介していくね!
- 背景の色を変更する
- 背景に半透明の色を入れる
- 背景を写真や動画にする
背景を変更する方法をマスターして、インスタのストーリーに合ったおしゃれな背景を設定しましょう!
1.背景の色を変更する
もっとも基本的な方法である、背景に色を入れる/変更する方法をご紹介します。
インスタでストーリーの背景の色を変更する方法は、次の4ステップです。
STEP
画面右上の「+」をタップする


STEP
画面下で「ストーリーズ」を選択する


STEP
画面左の「Aa」をタップする


STEP
画面左上のカラーマーク「〇」をタップする


カラーマークをタップするごとに、背景の色は次のように全7色に変化します。
- 黒
- オレンジ
- ピンク
- 紫
- 緑
- レインボー
- 白


7色の選択肢の中から、ストーリーの内容に合う背景をその都度選びましょう!
上記以外で自分の好きなカラーを選択する手順は、次の8ステップです。
STEP
画面右上の「+」をタップする


STEP
画面下で「ストーリーズ」を選択する


STEP
写真の撮影や選択をして仮設定する


STEP
画面右上の「・・・」マークをタップする


STEP
「落書き」を選択する


STEP
画面下の「パレット」から好きな色を選択する


STEP
または「パレット」を長押しして好きな色に調整する


STEP
好きな色を選択し終えたら、「画面を長押し」する


ストーリーの背景色を自分が好きなものに細かく設定できるため、背景を単色カラーで設定したい場合は、上記のように設定すればOKです!
2.背景に半透明の色を入れる
ストーリーの背景には色を入れたり、画像を設定したりできるだけでなく、半透明に加工もできます。
インスタでストーリーの背景に半透明の色を入れる手順は、次の8ステップです。
STEP
画面右上の「+」をタップする


STEP
画面下で「ストーリーズ」を選択する


STEP
投稿したい写真を撮影、または選択する


STEP
画面右上の「・・・」マークをタップする


STEP
「落書き」を選択する


STEP
画面上部で真ん中の「ペンマーク」を選択する


STEP
画面下の「パレット」から好きな色を選択する


STEP
投稿画面を長押しする


上記の手順で、ストーリーの背景となる写真や動画に透かしを入れられます。
背景の写真やカラーをさりげなく引き立たせて、テキスト(文章)メインのストーリーにしたい場合などにおすすめです。
3.背景を写真や動画にする
ストーリーは単色のカラーではなく、写真や動画を背景にするアイデアもあります。
インスタのストーリーで写真や動画を背景に設定する方法は、次の5ステップです。
STEP
画面右上の「+」をタップする


STEP
画面下で「ストーリーズ」を選択する


STEP
写真や動画を撮影、または選択する


STEP
ピンチイン・アウトで写真や動画のサイズを調整する


STEP
選択した写真や動画を背景にテキストやスタンプを追加する


背景をただのカラーではなく、写真や動画にすると、ユーザーの目を惹くインパクトのあるストーリーになりやすいです。
ただし、写真や動画を背景にすると、追加するテキストやスタンプなどが目立たなかったり、見づらくなったりする可能性があるため、あらかじめ注意しておきましょう!



ここまで紹介した3つの方法を活用して、自分好みのストーリー背景を設定しよう!
インスタのストーリーの背景は選択した写真や動画によって色が異なる



ストーリーに投稿する写真によって背景の色が勝手に変わるんだけど、これってどういうこと?



インスタのストーリー背景は選択した写真の色味によって変化する仕組みになっているんだ!
インスタのストーリーの背景はカラーの変更ができますが、通常では写真や動画の色味によって、背景の色が自動的に設定される仕組みになっています。
ストーリーの写真や動画の背景は、次のような基準で設定されます。
- 空の写真を選択した場合→背景の色は水色や青系
- 草原などの自然の写真を選択した場合→背景は緑系
インスタのストーリーの背景は、写真や動画に近い色が設定される仕組みになっているため、変更せずにそのまま使用してもOKです。
インスタのストーリーでおしゃれな背景を作るアイデア2選



普通の背景とは一味違ったおしゃれなストーリーの背景を作りたいんだけど、何か良い方法を教えてよ!



インスタでおしゃれなストーリーの背景を自作するときに役立つ、2つのアイデアについて解説していくね!
- 複数の画像を組み合わせる
- 消しゴム機能を使って画像をくり抜く
上記の機能やアイデアを上手く活用して、自分だけのオリジナルのストーリー背景を作りましょう!
1.複数の写真を組み合わせてコラージュする
インスタでおしゃれなストーリーの背景を作るアイデアに、画像同士を組み合わせる方法があります。
例えば、ベースとなる画像を設定して、そこに切り抜き加工をした人物や動物、建物などの写真を挿入すれば、おしゃれで引きのあるストーリーの背景が簡単に作れます。
インスタのストーリーで複数の画像を背景に設定する手順は、次の6ステップです。
STEP
プロフィール画面右上の「+」をタップする


STEP
画面下で「ストーリーズ」を選択する


STEP
ストーリーの背景にしたい画像を撮影または選択する


STEP
画面上の「スタンプマーク」をタップする


STEP
「ピクチャマーク」を選択する


STEP
ストーリーの背景に追加したい画像を選択する


ストーリーに画像は1枚しか載せられないと思われがちですが、上記の方法なら何枚でも画像を追加できます。
複数の画像を組み合わせて、よりおしゃれでオリジナリティのあるコラージュ背景を作り、目を惹くストーリーに仕上げましょう!
2.消しゴム機能を使って写真をくり抜く
ストーリー内の消しゴム機能を使えば写真を塗りつぶしたあとに、部分的にくり抜きができます。
インスタのストーリーで消しゴムを使って写真をくり抜く方法は、次の9ステップです。
STEP
プロフィール画面右上の「+」をタップする


STEP
画面下で「ストーリーズ」を選択する


STEP
ストーリーの背景にしたい写真を撮影または選択する


STEP
画面右上の「・・・」マークをタップする


STEP
「落書き」を選択する


STEP
画面下の「パレット」から塗りつぶしに使用する色を選択する


STEP
投稿画面を長押しする


STEP
画面上の「消しゴム」(一番右)を選択する


STEP
くり抜きたい部分をなぞる


消しゴム機能とくり抜きを使えば、ほかとは一味違うおしゃれなストーリー背景が作れます。
特に、インスタでオリジナルのストーリー背景を自作してみたい人におすすめの方法です。
あわせて読みたい




インスタのハイライトとは?ストーリー作成や編集方法、活用のコツを解説
インスタのハイライトってなんのこと? ストーリーのハイライトを作りたいけど、やり方がいまいち分からない.. インスタでストーリーをプロフィールに表示させたいのに…
インスタのストーリーをおしゃれに加工できる機能5選



背景だけじゃなくて、ストーリー全体をもっとおしゃれにする方法ってないの?



インスタのストーリーにはフィルターやスタンプなど、おしゃれに加工できる機能が充実しているんだ!
インスタのストーリーをおしゃれに加工できる機能は、主に次の5つです。
- ストーリーに枠をつけられる「フレーム機能」
- 連写した写真でループ動画が作れる「ブーメラン機能」
- 可愛くきれいに盛れる「エフェクト機能」
- ユーザーの興味を引きつける「GIFスタンプ」
- 文字に動きをつけられる「アニメーション機能」
上記の機能と背景を上手く組み合わせるだけで、ストーリーは今までよりも格段におしゃれになります。
ストーリーを作成するときは、積極的に各機能を活用するようにしましょう!
1.ストーリーに枠をつけられる「フレーム機能」
インスタのストーリーには枠や縁などはついていませんが、GIFスタンプを活用すれば、おしゃれなフレームを設置できます。
ストーリーにフレームをつける手順は、次の6ステップです。
STEP
ストーリーの投稿画面を開く
STEP
画面上の「スタンプマーク」をタップする
STEP
「🔍GIF」を選択する
STEP
画面上の検索欄に「フレーム」を入力する
STEP
ストーリーで使用したいフレームをタップする
STEP
希望のサイズになるようにピンチイン/アウトで調整する
以下のようなフレームを設置できるため、ストーリーがさらにおしゃれな雰囲気になります。


おすすめの加工・編集アプリについては後ほど詳しく紹介するため、ぜひ活用するときの参考にしてみてください。
2.連写した写真でループ動画が作れる「ブーメラン機能」
インスタに投稿されているストーリーで、再生されたり巻き戻されたりと、動画がループしている投稿を見たことがあると思います。
ループ動画は「ブーメラン」といい、連写した写真で一つの動画を作成できる機能です。
ブーメラン動画は誰でも簡単に作成できるため、さっそくやり方をマスターしておきましょう。
インスタのストーリーに、ブーメラン機能を使って撮影した動画を投稿する手順は、次の5ステップです。
STEP
ストーリーの投稿画面を開く


STEP
画面右の「ブーメラン∞」をタップする


STEP
画面下の「撮影ボタン」をタップする


STEP
テキストやスタンプ、楽曲などを追加する


STEP
画面左下の「ストーリーズ」をタップする


インスタでブーメラン動画を撮影するときのポイントは、ループ感が出るようにカメラワークやポーズなどに動きをつけてあげることです。



ブーメランは動きがないとインパクトに欠け、静止画のようになってしまうから、ムーブ感を意識するのがおすすめだよ!
3.可愛くきれいに盛れる「エフェクト機能」
インスタには、写真や動画の撮影時に人物や風景をきれいに加工できる「エフェクト機能」が実装されています。
エフェクト機能を活用すれば、ストーリーに投稿する写真や動画をあとから加工をする必要がなくなり、撮影の段階でおしゃれな盛れるデザインに仕上げられます。



デザインは可愛い系からおもしろ系まで種類が豊富だから、好みや用途に応じて使い分けよう!
インスタのストーリーでエフェクト機能を使用する手順は、次の3ステップです。
STEP
ストーリーの投稿画面を開く


STEP
画面下の「撮影ボタン」を横にスライドさせて「エフェクト」を選択する


STEP
エフェクトを選択したらボタンをタップして撮影する


ストーリーにエフェクトが使用できるのは撮影時のみで、すでにカメラロールに保存されている写真や動画には適用できないため注意が必要です。
撮影にエフェクトを取り入れて、おしゃれで盛れる自分好みのストーリーを撮影しましょう!
4.ユーザーの興味を引きつける「GIFスタンプ」
インスタのストーリーには、おしゃれなGIFスタンプが豊富にラインナップされています。
GIFスタンプとは、動くスタンプのようなものです。
写真や動画にテキストを追加しただけだとインパクトに欠けやすいですが、GIFスタンプがあると一気におしゃれで特徴的な印象になります。
インスタのストーリーにGIFスタンプを追加する手順は、次の5ステップです。
STEP
ストーリーの投稿画面を開く


STEP
画面上の「スタンプマーク」をタップする


STEP
「🔍GIF」をタップする


STEP
画面上の検索欄に追加したいGIFスタンプに関するキーワードを入力する


STEP
ストーリーに追加したいGIFスタンプをタップする


インスタのストーリーでGIFスタンプを活用する場面は、次のようなイメージです。
- 写真や動画に関連するGIFスタンプを使用する
- 写真や動画、テキストを強調したいときに使用する
- 外部リンクへの誘導時に使用する(「TAP!」「CLICK!」など)
ユーザーの注目を集めたいときに、上記の例を参考にしてGIFスタンプを活用しましょう!
インスタでオリジナルのGIFスタンプを作りたい場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
あわせて読みたい




InstagramのGIFの作り方と人気の参考事例を6つ紹介!
InstagramのGIFって作れるの? ストーリーズにGIFスタンプを使いたいけど、作り方は? InstagramのオリジナルGIFが作れることを知ったものの、どうやって作ったらいいか…
5.文字に動きをつけられる「アニメーション機能」
ストーリーに写真や動画を投稿する際に追加しているテキスト(文字)ですが、動きをつけられるのを知っていましたか。
テキストに動きをつけると、ストーリーを閲覧したユーザーは思わず「なんだろう?」と気になって目を留めるため、より注目を集めたい場合に活用すると有効です。
インスタのストーリーでテキストに動きをつける手順は、次の4ステップです。
STEP
ストーリーの投稿画面を開く


STEP
画面上の「Aa」を選択してテキストを入力する


STEP
画面右上の「アニメーションマーク」をタップする


ストーリーでアニメーション機能を使用すれば、入力したテキストに動きを出せます。
ぜひ、ユーザーの興味を引きつける工夫として、積極的に活用するようにしましょう!
インスタストーリーのおしゃれな背景が作れるアプリ2選



インスタのストーリー内の機能だと、カラーか写真しか背景にできないけど、これ以外の背景を簡単に作る方法ってないの?



おしゃれな背景を簡単に作りたいなら、加工・編集アプリを活用するのがおすすめだよ!
インスタのストーリーのおしゃれな背景を作るのにおすすめの加工・編集アプリは、次の2つです。
- Canva
- Picsart
上記のアプリを使えば、デザインの知識やスキルがなくても、簡単におしゃれな背景を短時間で量産できるため、ぜひ活用してみてください!
1.Canva


インスタのストーリーのオリジナル背景作成で迷ったら、この編集アプリを選んでおけば間違いないほどおすすめなのが「Canva」です。
Canvaは、デザインの作成や加工などができる無料ツール(一部有料)で、指定したサイズで理想の背景デザインを簡単に作成できます。
自分でデザインを作成すると聞くと「一から自力で作成するようなのでは?」と不安に思うかもしれませんが、デザインの知識や経験が全くなくても全く心配はいりません。
Canvaにはデザインのテンプレートが豊富にあるため、そのまま活用したり、少しアレンジを加えたりするだけで、初心者でも短時間で簡単におしゃれなストーリー背景を作成できます。
インスタのアプリ内にはないオリジナルの背景を手軽に作りたいのであれば、Canva内のテンプレートを活用して作成しましょう!



Canvaはストーリー背景のデザインだけでなく、フィードやリール投稿の作成もできるんだ!
フィード投稿のデザインや加工・編集アプリを探している場合は、ぜひCanvaを活用するのがおすすめです。
2.Picsart


「Picsart」もCanvaと同様に、インスタの写真や動画の加工・編集、デザインの作成などができる編集アプリです。
Picsartは、新規でデザインを作成するよりも切り抜きや合成、レタッチなどの編集作業に優れているため、既存の写真や動画を編集する場合に活用するのがおすすめです。
AIアバターを作成したり、エフェクトをかけて人物をキャラクターやスケッチ風にアレンジしたりもできるため、写真や動画に身バレ防止対策の加工ができます。
インスタ運用をしているものの、顔出しや顔バレしたくない場合は、Picsartの加工機能を活用しましょう!
インスタの投稿制作におすすめの編集アプリについては、以下の記事を参考にしてみてください。
あわせて読みたい




インスタにおすすめの編集アプリ8選!用途別おすすめも解説
インスタに投稿する画像は、専用アプリで編集した方がいいの? 編集アプリの種類が多すぎて、どれがいいのかわからない… インスタで注目を集めたいのに思うような画像が…
インスタストーリーのおしゃれな背景には音楽を組み合わせるのがおすすめ



背景の変更や作成方法が分かったし、もう満足だよ!



インスタのストーリーは、背景の設定や加工だけでも十分おしゃれな印象になるんだけど、さらにおしゃれ度をアップさせるおすすめの方法があるんだ!
こだわりの背景を設定したストーリーをさらにおしゃれにするには、音楽を組み合わせるのがおすすめです。
ストーリーに音楽があると、無音で写真やテキストが表示されるよりもインパクトがあり、おしゃれな印象をユーザーに与えられます。
音楽はユーザーが思わず興味を持って目を留めるきっかけになるため、背景と上手く組み合わせてストーリーのおしゃれ度を高めていきましょう!



インスタのストーリーに音楽を追加する方法や、人気でおすすめの音楽を選定する方法などについては、以下の記事で詳しく解説してるよ!
ストーリーに音楽を組み合わせるときの参考にしてみてね!
あわせて読みたい




インスタのストーリーに音楽を追加する方法とできない・出てこない場合の対処法を解説
インスタのストーリーで音楽を流したいんだけど、どうやって追加したらいいのかよく分からない.. ストーリーに音楽を追加できないんだけど、こんなときはどうしたらいい…
まとめ:インスタのストーリーの背景を変更しておしゃれな投稿を目指そう
インスタのストーリーの背景は今回紹介した方法を実践すれば、自分好みのさまざまなデザインに変更できます。
加工・編集アプリのテンプレートを使えば、デザインの選択肢は大きく広がるため、積極的に活用しておしゃれな背景を量産するのがおすすめです。



次の選択肢の中から、自分イメージに合った方法を実践して背景を作成しよう!
・カラーを入れる(単色やグラデーションなど)
・半透明にする
・写真や動画にする(コラージュや加工などもおすすめ)
・加工・編集アプリのテンプレートを活用する
ストーリーの背景をおしゃれでインパクトのあるデザインにして、注目されるインスタアカウントを目指しましょう!



【みかみのほんき、見てみない?】
僕、みかみがほんきでガチガチに作り込んだ特典を、今だけ配布中!
「Instagramアフィリエイト大全(月100万円売り上げの事例も)」
「ショート動画最新トレンドアカウントまとめ資料」
これらを始めとする素晴らしい資料を公開中!
興味がある人はアドネスラボ資料配布ページから見てみてね!
ビジネスの本質、見ていきませんか?
“創業3年で年商20億”という
ヤバい会社を作っちゃった僕が
✅初心者でも実践できて中上級者たちをごぼう抜き
✅ジャンルやトレンドには1mmも左右されない
✅収入の桁が1つも2つもUP
そんな“ビジネスの本質”を余すことなくお伝えしていきます。
僕はこれまで、この”ビジネスの本質”を1,000人以上に教えてきて月収100万を超える生徒もたくさん輩出してきました。
(出てきすぎて、途中で数えるのやめた笑)
そんなビジネスの本質の中で、まず押さえてほしい内容を今回、動画にしました。
僕のハズーい過去も全部、話したので、楽しく見れると思います。笑
視聴はたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEで送られてくるリンクをクリックする
今なら”無料公開”でお届けしています。
元々有料で販売する予定だったものですので、受け取りはお早めに。