無料お役立ち資料はコチラから!

ツイート検索の全手法|初心者でもOK!Twitter検索コマンド大全

あい

Twitter検索って何?

Twitter検索って、色々あると思うんですけど、この記事では初心者でもわかるように網羅的に解説していきます。

プロフィール画像
監修者

三上 功太 / アドネス株式会社 代表取締役

本質のSNSマーケター みかみ“として
2020年からSNSで活動を開始

現在はアドネス株式会社 代表取締役として、
250名以上のメンバーを束ねる

教育のDXを実現し、累計生徒数3,000名を突破した
スキル獲得プログラム「スキルプラス」を運営

最新AIを活用し、組織マネジメントに特化したサービス
TeamBase」を独自開発

SNS総フォロワー数は25万人を突破し、
Abemaや、朝日新聞など多数のメディアに掲載

渋谷新宿など主要駅でブランド広告を配信

目次

ツイート検索とは?基本と仕組み

ツイート検索でできること

Twitter(現:X)におけるツイート検索とは、特定のキーワードやユーザー、期間などに基づいて過去の投稿(ツイート)を探し出す機能です。検索対象はテキスト、画像、動画、リンク、位置情報など多岐に渡ります。

以下に、ツイート検索でできる代表的な操作をまとめます:

検索対象
キーワード“AI技術”、”副業 成功例”など
ユーザー@elonmusk(アカウント指定)
投稿期間2022年1月1日〜2022年12月31日
メディアタイプ画像付き、動画付き、リンク付きツイート
リアクション数いいね数が100以上、リツイート数が50以上
ハッシュタグ#生成AI、#TwitterTips
言語日本語(lang:ja)、英語(lang:en)

これらを組み合わせることで、目的に応じた高度な情報収集が可能になります。


通常検索と高度な検索の違い

Twitterには「通常検索」と「高度な検索(検索コマンド)」の2種類の検索方法があります。それぞれの特徴を比較してみましょう。

項目通常検索高度な検索(検索コマンド)
UI操作検索バーにキーワードを入力するだけ特殊な記号・構文を使う必要がある
柔軟性絞り込みには限界がある非常に細かく条件を指定できる
学習コスト低い(誰でもすぐに使える)やや高い(コマンドを覚える必要あり)
対応環境PC・モバイル両方で対応一部機能はPCに限定されることも
検索保存モバイル非対応(2025年時点)外部ツール利用で可能

つまり、「ちょっと検索したい」なら通常検索、「本格的に調査・分析したい」なら検索コマンドの利用がおすすめです。


ツイート検索の使いどころと注意点

ツイート検索は以下のようなシーンで力を発揮します:

  • マーケティングリサーチ:製品やサービスに対する反応を確認
  • 話題の把握:流行のハッシュタグや急上昇ワードをチェック
  • エゴサーチ:自分や自社に関する言及を調査
  • 過去投稿の再発見:自分や他者の特定ツイートを掘り出す

一方で、以下の注意点もあります:

  • 古すぎるツイートは検索に出ないことがある(Twitter側の仕様変更)
  • 一部の検索コマンドが使えなくなっている(随時更新が必要)
  • モバイル版ではUIや機能が異なる(特に検索保存機能)

注意点まとめマトリクス

リスク項目内容回避策
古いツイートが出ないTwitter APIの仕様により取得制限あり特定年以前の検索は諦める
検索コマンドが変化一部非対応や仕様変更が起きる可能性あり最新の情報を確認し定期的に見直す
検索保存できないスマホアプリでは保存機能が使えないブラウザや外部ツールで補完する

次章では、誰でもすぐに使える「基本の検索方法」について詳しく解説します。

基本の検索方法:誰でもできる簡単操作

検索バーの使い方とフィルター機能

Twitterの検索機能は、ログイン後に上部に表示される検索バーから誰でも簡単に利用できます。検索バーは自然文に近い形でも利用可能で、基本的にはGoogle検索と似た使い方ができます。

ステップバイステップで解説:

  1. Twitterにログイン
  2. 検索バーにキーワードを入力
  3. 結果が「話題」「最新」「ユーザー」「画像」「動画」などに分類されて表示
  4. 必要に応じて「フィルター」を利用して絞り込み
表示タブ機能内容
話題人気の高いツイートを優先表示
最新時系列で直近のツイートを表示
ユーザーキーワードと関連するアカウントを表示
画像画像付きツイートのみを表示
動画動画付きツイートのみを表示

フィルター機能でさらに便利に:

  • フォロー中のユーザーのみ表示
  • 近くの場所のツイートを表示
  • 指定した言語だけに絞り込む

これらを活用するだけでも、かなり効率的にツイートを探し出すことが可能になります。


Twitter公式の「高度な検索」ページとは?

Twitterには、検索条件をGUIで細かく設定できる「高度な検索」ページが存在します。URLは以下のとおり:

高度な検索ページで設定できる項目一覧

項目カテゴリ具体的な条件設定例
キーワード全ての語を含む、正確なフレーズ、いずれかの語を含む、除外する語
アカウント送信者、受信者、言及されたアカウント
日付指定した期間のツイートを抽出
エンゲージメント最小リツイート数、いいね数、リプライ数
メディア画像付き、動画付き、リンク付き

GUI上で複数条件を組み合わせて検索できるため、初心者でも直感的に使えるのが大きな魅力です。

使用シーン例:

  • 2022年に@elonmuskが投稿した画像付きツイートで話題性が高いものを調べる
  • 特定のハッシュタグを含み、かついいねが100以上ついている投稿だけを確認

モバイルアプリとPCの違い

Twitterの検索体験は、使用端末によって若干異なります。特に「検索履歴」「検索保存」などの機能において違いがあります。

項目PC版(ブラウザ)モバイルアプリ
高度な検索ページ利用可能(直接URLからアクセス)不可(公式には非対応)
検索履歴の表示サジェスト機能あり同様の機能あり
検索保存最大25件まで保存可能非対応(2025年現在)
検索結果フィルター操作ドロップダウンなどで直感的に操作可能絞り込みがやや不便

アドバイス:

  • 本格的な検索はPCブラウザがおすすめ:高度な検索や複数条件指定がしやすい
  • スマホでは履歴を活かした簡易検索が有効:スキマ時間の検索に便利

次章では、プロも活用する「Twitter検索コマンド」について、全機能を体系的に解説します。

Twitter検索コマンド一覧と使い方【保存版】

Twitter検索を最大限に活用するには、検索コマンドの理解が不可欠です。ここでは目的別に分類し、すぐに使えるコマンド例を多数紹介します。実践的かつ網羅的にまとめた保存版としてご活用ください。


ユーザーで絞る:@、from、to検索

コマンド形式検索内容使用例
@ユーザー名指定ユーザーに関する全ツイートを表示@elonmusk
from:ユーザー名指定ユーザーが発信したツイートのみを表示from:nasa
to:ユーザー名指定ユーザー宛の返信ツイートのみを表示to:GoogleJP

日付で絞る:since、until検索

コマンド形式検索内容使用例
since:YYYY-MM-DD指定日以降のツイートを表示since:2024-01-01
until:YYYY-MM-DD指定日以前のツイートを表示until:2024-12-31
since:2024-01-01 until:2024-12-31範囲指定from:ChatGPT since:2024-01-01 until:2024-12-31

キーワードで絞る:and、or、-、””

コマンド形式検索内容使用例
キーワード1 AND キーワード2両方の語を含むツイート生成AI AND 広告
キーワード1 OR キーワード2いずれかを含むツイートAI OR IoT
-キーワード否定語(その語を含まないツイート)AI -ChatGPT
"完全一致キーワード"フレーズ完全一致のツイート"副業 成功事例"

ハッシュタグ・URL・公式アカウント検索

コマンド形式検索内容使用例
#ハッシュタグ指定ハッシュタグを含むツイート#生成AI
filter:verified認証済みアカウントのみのツイート#AI filter:verified
source:TwitterWebAppツイート投稿元で絞り込みfrom:nasa source:TwitterWebApp

画像・動画・リンク付きツイート検索

コマンド形式検索内容使用例
filter:images画像付きのツイートのみを表示from:elonmusk filter:images
filter:videos動画付きのツイートのみを表示AI filter:videos
filter:linksリンクを含むツイートのみを表示副業 filter:links

位置・言語・感情で絞る:near、lang、ポジ・ネガ検索

コマンド形式検索内容使用例
near:Tokyo within:15km東京周辺15kmのツイートを表示花見 near:Tokyo within:15km
lang:ja日本語ツイートのみを表示生成AI lang:ja
:)ポジティブな感情を含むツイート(非公式)仕事 :)
:(ネガティブな感情を含むツイート(非公式)転職 :(

組み合わせ例:実践的な応用パターン

  1. 地域×キーワード×画像花火 near:Osaka filter:images
  2. ユーザー×日付×リンク付きfrom:Yahoo_JAPAN until:2024-12-31 filter:links
  3. ハッシュタグ×ポジティブ感情#転職 :)

次章では、こうした検索コマンドを”何のために使うか”という目的別に整理し、具体的な活用法をご紹介します。

目的別のおすすめ検索テクニック

検索コマンドの使い方を覚えたら、次に重要なのは「どのような目的で、どのように検索するか」です。この章では、よくある目的別に実践的な検索テクニックを紹介し、効果的な使い方を提案します。


話題のネタ探しに使う検索

最新トレンドや盛り上がっている話題をキャッチするには、以下のような検索がおすすめです。

テクニックコマンド例解説
ハッシュタグ+話題#トレンド filter:images画像付きの流行トピックを把握
期間指定+話題ワード生成AI since:2025-06-01直近1ヶ月の盛り上がり状況を確認
いいね数フィルター副業 min_faves:100注目された投稿を抽出

補足:Twitterトレンドとの併用が効果的

  • トレンド欄をチェック → 気になる語句をコマンド検索で深掘り

炎上・評判チェックに役立つ検索

サービスや人物に対するリアルな評価や炎上リスクを事前に察知するための検索方法です。

テクニックコマンド例解説
否定的表現の絞り込みサービス名 :( -良いネガティブワード中心で検索
直近期間+キーワード企業名 since:2025-06-01 until:2025-06-30炎上のタイムラインを追える
キーワード除外サービス名 -公式 -キャンペーン客観的意見だけを拾う

ポイント:情報の真偽に注意

  • 過剰反応せず、複数ツイートを精査する姿勢が重要

マーケティング・広告で使える検索例

顧客の生の声や競合の動向を把握することで、広告クリエイティブや商品改善に活かせます。

テクニックコマンド例解説
競合アカウントの投稿分析from:競合名 filter:imagesどんなクリエイティブを出しているか確認
地域の口コミ調査商品名 near:Tokyo within:20km地域ユーザーの反応をチェック
検討中ユーザーの声分析買おうか迷ってる AND サービス名購買検討層のリアルな感情を収集

エゴサーチや自己ブランディング用検索

自分や自社についての投稿を収集し、評判管理やフィードバック取得に活用します。

テクニックコマンド例解説
名前+言及@あなたのアカウント名言及された投稿を全て確認
名前のフレーズ一致"名前 フルネーム"検索ノイズを最小限に抑える
ポジティブだけ抽出"サービス名" :)良い評判のみ抽出
感謝ワード付き抽出サービス名 AND ありがとう顧客の満足度が高いツイートを収集

次章では、こうした検索の中で「うまくいかない」時に考えられる原因とその解決策を詳しく解説します。

ツイート検索のトラブルと対処法

検索コマンドを駆使しても、思うように結果が表示されなかったり、機能自体が使えなかったりすることがあります。この章では、ツイート検索に関する代表的なトラブルとその対処法を、具体例を交えて丁寧に解説します。


検索コマンドが効かない原因とは?

まず、コマンドが反応しない、または意図しない結果が出るケースの原因を整理します。

問題の症状主な原因解決策
検索結果が全く表示されないコマンドの記述ミス、アカウント名の間違いなどコマンド文法を再確認、アカウントを明確に指定
検索結果が意図と異なるキーワードのあいまいさ、言語設定など完全一致検索””やlang指定を活用
結果が少なすぎる、出てこない古すぎるツイート、非公開アカウント、凍結アカウントなど投稿時期を調整、対象アカウントの状態確認

チェックリスト:使えるか確認するべき設定

  • Twitterの表示言語と検索言語が一致しているか?
  • コマンドの前後に余計なスペースがないか?
  • 期間指定の形式(YYYY-MM-DD)は正しいか?

仕様変更で使えなくなったコマンド

Twitterは検索コマンドに関しても仕様変更が頻繁に行われており、以前使えていたものが使えなくなることがあります。

代表的な例:

  • filter:native_video:現在はfilter:videosに統一
  • source:iPhone:取得できないケースが増加中
  • min_retweets::正式には非対応だが一部で反応

対処法:

  • Twitterヘルプセンターや公式ドキュメントを定期チェック
  • SNS検索ツールの最新対応状況を確認(例:Social Searcher、TweetDeck)
  • 反応しない場合は別のコマンドに置き換え検討

検索結果が出ないときのチェックポイント

結果が「ゼロ件」になる場合、検索設定やTwitterの一時的不具合であることも。以下のマトリクスに従って確認しましょう。

確認項目確認方法推奨アクション
検索語句の再確認文法ミスがないか、存在する語か検索文を再構成。簡素化して試す
アカウントの状態凍結/鍵アカウントではないか別のアカウントで試す、対象を変更
Twitterの不具合他の検索でも不具合があるか少し時間をおいて再試行、サードパーティ使用も検討
ネットワーク環境通信状況に問題がないかWi-Fiや再起動で改善することあり

ワンポイント:

  • ブラウザのキャッシュクリア、アプリ再起動なども一時的なトラブル解消に有効です。

次章では、検索をさらに便利にする小技や外部ツールについて紹介します。

検索をもっと便利にするTIPS&ツール

ここでは、Twitter検索をより快適・効率的に行うための便利な小技(TIPS)と、活用すべき外部ツールを紹介します。日々のリサーチやSNS運用において、作業効率や精度を大きく高めることが可能です。


検索コマンドを保存する方法

Twitterのモバイルアプリでは検索保存機能が使えませんが、PC版ブラウザでは以下の手順で検索条件を保存できます。

保存手順(PCブラウザ)

  1. 検索バーで任意のキーワードまたはコマンドを実行
  2. 検索結果ページ右上の「…(その他)」メニューをクリック
  3. 「この検索を保存」を選択
  4. 次回以降、検索バーをクリックすると保存済みの検索が表示

注意点

  • 最大保存数は25件まで
  • 古い保存は自動的に上書きされないため手動で削除が必要

外部ツールでさらに効率化

Twitterの検索精度や利便性を補完するために、以下のような外部ツールの活用もおすすめです。

ツール名主な機能URL
TweetDeck(公式)カラム表示・複数検索保存・リアルタイム監視https://tweetdeck.twitter.com
Social SearcherSNS横断検索・感情分析https://www.social-searcher.com
Talkwalker Alertsキーワードに基づくSNS/WEB通知https://www.talkwalker.com/alerts
SnapBird(※停止中多)過去ツイートの全検索、DM検索https://snapbird.org

ツール選定のコツ:

  • 複数条件の組み合わせ → TweetDeck
  • ネガポジ分析や企業監視 → Social Searcher
  • 自社/競合の動向通知 → Talkwalker Alerts

知って得する検索ショートカット集

Twitter内検索の生産性を高めるために、覚えておくと便利なショートカットや裏技を紹介します。

テクニック名操作内容効果
検索履歴の呼び出し検索バークリック→最近の検索をクリックよく使うワードを再利用しやすい
検索精度の調整“完全一致”やAND/OR/-演算子の活用ノイズの少ない精密な結果取得
ハッシュタグトレンドの深掘りトレンドワードをそのまま検索+期間指定話題の変遷を時系列で確認できる
複数条件プリセット保存(TD)TweetDeckで保存条件をカラムごとに設定常時モニタリングに最適

次章では、この記事全体のまとめと、今後さらに情報収集を効率化するための展望をご紹介します。

まとめ:ツイート検索をマスターして情報収集力を高めよう

本記事では、「ツイート 検索」というテーマに基づき、基本的な操作から高度なコマンド、活用テクニック、トラブル対処法、便利な外部ツールに至るまで、徹底的に解説してきました。

以下は、各章の要点をふりかえりながら、ツイート検索の活用価値を再認識するセクションです。


ツイート検索の全体像

項目内容の概要
基本と仕組み通常検索とコマンド検索の違い、活用場面
簡単操作検索バーや公式UIによる検索の基本ステップ
高度な検索コマンドユーザー・期間・感情・位置など、詳細に条件指定できる技術
目的別テクニック話題発見、炎上把握、マーケ調査、自分検索などの実践パターン
トラブル対処法結果が出ない・機能が使えない時の原因と解決策
効率化ツール・TIPS外部サービスや小技を使った検索効率の最大化

ツイート検索が持つ情報収集力の強さ

  • リアルタイム性:ニュースや世論の「今」がすぐわかる
  • 定性調査ができる:感情や反応の文脈を読み取れる
  • 拡張性が高い:複数条件で多様な角度から検索できる
  • 誰でも使える:無料で、専門知識なしでも活用可能

比較:他の検索サービスとの違い

項目Twitter検索Google検索SNS横断ツール
情報の鮮度◎(秒単位で更新)△(数日〜週単位)○(プラットフォーム依存)
発言のリアルさ◎(一般人の生声)△(記事・公式情報中心)◎(SNS全体の反応)
感情分析のしやすさ◎(文脈と合わせて分析)△(表面的な一致が中心)◎(感情ラベル付きも多い)
操作の直感性○(慣れれば便利)◎(誰でもすぐ使える)△(ツールにより学習が必要)

今後の活用へのヒント

  • 検索コマンドの変化に対応し続けよう
    • Twitterは頻繁に仕様変更あり。最新情報を追う意識が大切
  • ツールとの連携で検索を自動化・通知化しよう
    • TweetDeckやTalkwalker Alertsで監視型リサーチを実現
  • 目的に合わせてテンプレート化しよう
    • よく使う検索コマンドは一覧保存して効率化

最後に:Twitter検索を制する者は、情報戦を制す

ツイート検索は単なる「投稿を探す機能」ではなく、情報の海を自在に泳ぐための羅針盤です。検索技術を磨くことで、あなたのSNS活用力・情報収集力・マーケティング力が飛躍的に高まることは間違いありません。

ぜひ、本記事を参考にして、日々の情報戦を一歩先へ進めてください。

目次