
バズるTikTokプロフィールの作り方!足跡機能も解説
2023年5月6日


TikTokのアカウントを作ったけど、どんなプロフィールを設定すればいいのか分からない



TikTokのフォロワーが増えないんだけど、もしかしてプロフィールのせい?
集客や収益化を目指してTikTokでアカウント運用しているのであれば、バズった投稿をきっかけに多くのフォロワーを獲得していきたいですよね。
TikTokで多くのフォロワーを獲得するためには、いかに一瞬でユーザーの目に留まる「プロフィール」が作れているかがポイントです。
プロフィールは、ユーザーに対して自身がどのようなアカウントなのかや、投稿しているか内容を伝える、非常に重要な役割を担っています。
しかし、多くのフォロワーを獲得できる効果的なプロフィールを作れている投稿者は、ごく一部です。
せっかく、時間をかけて投稿や運用をおこなっているのに、プロフィールの作りが甘いせいで、フォローにつながらなかったら非常にもったいないですよね。



この記事では、TikTokプロフィールの設定・編集方法と、フォロワーが増えるプロフィールを作るコツについて解説していくよ!
僕”みかみ”はフォロワー約20万人いるTikTokerで、SNSの総フォロワー25万人以上、SNS運用で月商1億円を達成した経験もあるんだ!
その経験を活かして、SNS運用や運用代行で月100万以上稼ぐ受講生を何人も輩出しているコンサルコミュニティ「スキルプラス」や「Success-Learning.AI」を運営しているよ!
だから、TikTok運用や収益化のことならなんでも任せて!
ちなみに、西武鉄道にはスキルプラスの車両広告が掲載されているから、乗ったときはぜひチェックしてみてね!
プロフィールを見たユーザーが確認できる「足跡機能」の活用方法も解説しているため、ぜひ最後まで記事の内容を確認していきましょう!
正しいノウハウを知り、最短で1万フォロワーを達成しませんか?
TikTokの投稿には明確な勝ちパターンがあります。
その証拠に同じアカウント、そっくりな型の投稿でも伸びる投稿と伸びない投稿があります。
「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」
「アカウントの何が悪いかわからない…」などの悩みがありましたら、『22のTikTok攻略の成功事例』を配布しています。
✅トレンドを押さえた投稿フォーマット
✅あなたもバズる投稿を作れる!?プロによるバズった投稿の解説
✅たったこれだけ?3万回再生が100万回再生に!?
✅たったワンポイントで差別化できるアカウント設計のヒント!
✅パクるだけですぐ稼げる!マネタイズがうまいアカウント事例集
受け取りはたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEに「TikTok事例」とメッセージを送る
今なら無料でプレゼントしています。
いつまで配布を続けるかわからないので受け取りはお早めに!
目次
TikTokのプロフィールに設定できる5つの項目と編集方法
TikTokアカウントのプロフィール項目と、各ポイントを解説します。



僕のアカウント「みかみ@月商1億東大生」を実例としているから、ぜひ参考にしてみてね!
次の画像のように画面右下のプロフィールをタップすると、自分のプロフィールを確認できます。


1.アイコンの画像
TikTokのプロフィール画像は、自分のアカウントのアイコンとして表示されます。
プロフィールはもちろん、動画にもプロフィールへのリンクとしてアイコンが表示されていますよね。
アイコンはユーザーの目に一番留まる画像なため、自分のアカウントに合った適切な画像を選びましょう!
TikTokのプロフィール画像には、自分の顔を写ったものを設定するのが望ましいですが、アカウントのコンセプトが伝わる画像ならイラストでもOKです。





僕”みかみ”のアカウントは「月商1億東大生」のキャラクターに合うよう、知的でさわやかな雰囲気が出る画像にしているよ!
アイコン画像の設定方法
TikTokアカウントのアイコン画像は、プロフィール画面から設定・変更が可能です。
プロフィールアイコンの変更は、次の2ステップでおこないます。
STEP
画面中央上のアイコン(画像)をタップする
STEP
下部のアイコンついている鉛筆のマークをタップすると、スマホ内の画像を選択できる


アイコンに使う画像の適正サイズ
TikTokアイコンの写真サイズは、「450px × 450px」が推奨されています。
画像が小さすぎたり、大きすぎたりすると見にくくなってしまうため、適切なサイズに編集してからプロフィール画像に設定しましょう!
表示されるアイコンは上記のように、丸く切り取られることも考慮して編集をした方が良いです。
2.アカウント名
TikTokのアカウント名は20文字以内で設定でき、検索結果や推奨アカウントの一覧に表示されるのが特徴です。
アカウント名を設定するときのポイントとなるのが、分かりやすく覚えやすい名前にすることです。



アカウント名は、必ずしも本名である必要はないんだ!
名前バレを避けたい場合、「自分のニックネーム」や「動画のコンセプトがわかる名前」を設定しよう!
自分のこだわりよりも、ユーザーがパッと見たときにすぐに覚えられる名前を意識するのがおすすめです。
@(アットマーク)を使って自分の特徴をアピールしよう
アカウント名のネーミングでおすすめなのが、「自分の名前+@〇〇(自分の特徴・強み・実績)」です。
上記の型を活用すれば、視聴者にパッと見で動画のコンセプトや納得感を与えられます。
例えば、HowTo系の動画を投稿している場合は、プロフィールに自身の実績を乗せると視聴者からの信頼を得やすくなります。



僕のアカウントの場合、「みかみ@月商1億東大生」と実績と経歴を掲載して、収益化に成功していること一目で分かるようにしているよ!
アカウント名を変更したいとき
TikTokのアカウント名は、次の手順2ステップで変更ができます。
ただし、変更できるのは7日に1回のみなため、変更するときは十分注意してください。
STEP
画面中央の「プロフィールを編集」をタップする
STEP
「名前」をタップする


3.ユーザー名(ID)
ユーザー名は、TikTok内でIDとして表示される項目で、15文字以内で設定できます。
アカウント名と同様に分かりやすく覚えやすい名前にすることが、ユーザー名を設定するときのポイントです。
TikTokのユーザー名に使える文字や記号は、次の通りです。
- アルファベット小文字
- 半角数字
- アンダースコア( _ )、ピリオド( . )
上記以外の日本語やハイフン( – )などは使用できません。



TikTokではユーザー名を変更すると、プロフィールリンクも変更されてしまうんだ!
InstagramやX(Twitter)など、他のSNSに記載している場合は、再度プロフィールリンクを取得して更新するようにしよう!
ユーザー名(ID)を変更したいとき
TikTokのユーザー名の変更は、次の手順2ステップで変更可能です。
ただし、ユーザー名は30日に1度しか変更できないため、慎重に編集しましょう!
STEP
画面中央の「プロフィールを編集」をタップする
STEP
「ユーザー名」をタップする


4.自己紹介文
TikTokの自己紹介文は、自分の詳細なプロフィールやどのようなコンテンツを配信しているかなどをユーザーに伝えられる項目です。
自己紹介文は、80文字以内と限られた少ない文字数でアカウントや動画を説明する必要があるため、プロフィールの中でも特に丁寧な設定が求められます。
自己紹介文に載せたい内容
TikTokのプロフィールでは、自分の特徴や興味を簡潔にまとめるのが望ましいです。
LINEやFacebookなどのデフォルトで連携していないSNSへ誘導したい場合、短縮リンクを自己紹介文に載せると良いでしょう。
詳しくは、「TikTokでフォローされやすいプロフィールを作るコツとは?」で後ほど解説します。
5.その他(Instagram/YouTube/Twitter)のSNSアカウントと連携
TikTokのプロフィールは、他のSNSアカウントとの連携が可能です。
他のSNSアカウントと連携すれば、より多くのフォロワーを獲得しやすくなります。
その他のSNSアカウントを設定する方法
TikTokのSNS連携は、次の手順2ステップでおこないます。
STEP
画面中央の「プロフィールを編集」をタップする
STEP
画面下にスクロールする
SNSの欄にInstagram / Youtube /X( Twitter)の連携ボタンがあるため、それぞれをタップする
SNSの欄にInstagram / Youtube /X( Twitter)の連携ボタンがあるため、それぞれをタップする


TikTokでフォローされやすいプロフィールを作る4つのコツ
TikTokで多くのユーザーにフォローされやすいアカウントにするには、何について発信しているのかがすぐ分かるような書き方が重要です。



僕のTikTokアカウントを参考に見ていこう!
@mikami__01
1.検索に引っかかるワードを含める(→名前/ユーザー名)
TikTokのアカウント名には、ユーザーに検索されやすいキーワードを含めるようにしましょう!



ちなみに、僕のアカウント名は「みかみ@月商1億東大生」だよ!
例えば、他サイトでみかみの名前を知った場合には、「みかみ」と検索をかけるでしょう。
名前を覚えていない場合は、「東大生」を検索にかけるユーザーもいると思います。
特にみかみのことを知らず、ビジネスの情報を探している場合、「月商」をキーワードにする人もいるかもしれません。
このように、自分のアカウントを届けたい人が検索しそうなワードを含めるようにしてください。
ユーザー名も同様で、一番検索されやすいワードで構成するのが望ましいです。
短くて覚えやすいものを設定しましょう!
みかみの場合、ユーザーネームには「mikami__01」と名前を使用しています。
2.一瞬で何を投稿しているのか理解できる(→名前/ユーザー名/プロフ1行目)
TikTokのアカウントでユーザーを惹きつけるには、どのようなテーマや内容で動画を投稿しているのかがすぐに理解できる内容にするのがおすすめです
アカウント名やユーザー名が目に入ったあとに、ユーザーが確認するのがプロフィールです。
プロフィールの1行目に書いてある内容でユーザーの興味を惹ければ、続きを読んでもらえます。
プロフィールを読み進めてもらえると、投稿している動画を確認したり、アカウントをフォローしたりしてもらえる可能性も高まるでしょう。
みかみの場合、「 \SNSマーケで月商一億の東大生/」と記載しています。
「SNSマーケ」のワードを入れると、ビジネスの中でもSNSマーケティングに関する投稿をしているアカウントだと一目でわかります。
TikTokでの検索に引っかかりやすいワードをアカウント名やユーザー名に使用して、入りきらなかった情報をプロフィールの1行目に持ってくるのがおすすめです。
3.なぜ自分が伝えるのかを明確にする(→権威性や信頼性の提示の重要性)
TikTokでユーザーの興味を引きつけるプロフィールを作るには、自分の実績や強みを提示するようにしましょう!



僕の場合は、プロフィールの中にユーザーから評価を頂けるよう、次のような実績をたくさん盛り込んでいるよ!
- 月商1億
- 上場企業役員
- 本の著者
- 社員10人以上
実績をわかりやすく記載して、自分の権威性をアピールするのがポイントです。
役員を務めている、著書を出版している実績は、アカウントの信頼にもつながります。
実績や信頼があるアカウントであることを示し、有益なノウハウを発信する動画なら見たいとユーザーに思ってもらえれば、プロフィール作りは成功といえるでしょう。
4.外部のSNSやサイトと連携させる(→収益化)
TikTokや他のSNSのフォロワーを増やしたり、収益化を狙ったりなら、SNSやサイト同士を連携させるのがおすすめです。
TikTokのアカウント運用で多くのユーザーが目指しているのは、ビジネスの収益化や認知度アップだと思います。
プロフィール欄から、さらに自分のビジネスについての情報量が多いサイトに誘導できると良いでしょう。
TikTokではフォロワーが1000人以上いる場合は、プロフィールにWEBサイトに飛べるリンクを表示できる仕組みになっています。
1000人以下の場合はリンクにはなりませんが、他のSNSを設定するとプロフィールにSNSのURLが表示されます。
WEBサイトを記載したい場合は、プロフィールに直接リンクを追加しましょう!
TikTokで収益化する方法や具体的なポイントなどが知りたい場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
あわせて読みたい




【知らないと損】TikTok収益化の方法とどれくらい稼げるかを徹底解説!
TikTokでアカウント運用を始めたけど、全然稼げそうにない… TikTokの投稿を始めてフォロワーは増えてきたけど、全く稼げる気がしない TikTok初心者だと稼げるイメージが…
TikTokの足跡(プロフィール表示履歴)機能の使い方とは?
TikTokには足跡機能があり、自分のプロフィール画面を閲覧した一部のユーザーを確認できます。
プロフィールについた足跡を確認するには、自分の足跡も残る設定にしておく必要があります。
TikTokで足跡機能を設定する手順は、次の通りです。
足跡(プロフィール表示履歴)機能を設定する方法
STEP
プロフィール 画面右上の「≡」をタップして「設定とプライバシー」をタップする


STEP
「プライバシー」をタップして「プロフィールの表示履歴」をタップする
「プロフィールの表示履歴」の隣の切り替えアイコンをタップするとオン・オフの切り替えが可能
「プロフィールの表示履歴」の隣の切り替えアイコンをタップするとオン・オフの切り替えが可能


自分の足跡を相手ユーザーのプロフィールに残したくない場合は、オフにしてからプロフィールページを見に行くと良いでしょう。
設定をオンにしておくと、同じようにプロフィールの表示履歴をオンにしているユーザーの足跡が確認できます。
自分のプロフィール画面を見たユーザーを調べる方法
プロフィール画面で、右上の「足跡マーク」をタップすると、足跡の一覧が表示されます。
足跡を確認すれば、どのような人が自分のプロフィールを閲覧してくれたのか確認できます。
その中でフォローしてくれたユーザーも確認できるため、アカウントがどのような層にリーチできているかを深く分析できるでしょう。
アカウントの閲覧に対してフォローが多ければ、プロフィールが適切に作られていると言えます。
まとめ:TikTokユーザーの目に留まる刺さるプロフィールを作ろう
この記事では、TikTokのプロフィールや足跡に関するポイントについてまとめました。
- TikTokのプロフィールの重要性
- TikTokのプロフィールに載せるべき項目
- 足跡機能について
今回はプロフィールの作り方にフォーカスしていますが、動画をバズらせるためには、動画そのものの質を向上させていく必要があります。
さらに、TikTokで動画やアカウントをバズらせたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
TikTokで動画がバズる仕組みとバズる基準について解説 (addness.co.jp)



【みかみのほんき、見てみない?】
僕、みかみがほんきでガチガチに作り込んだ特典を、今だけ配布中!
「【毎月更新】TikTok最新トレンドまとめ資料」
「PR案件獲得のための完全テンプレート」
これらを始めとする素晴らしい資料を公開中!
興味がある人はアドネスラボ資料配布ページから見てみてね!
ビジネスの本質、見ていきませんか?
“創業3年で年商20億”という
ヤバい会社を作っちゃった僕が
✅初心者でも実践できて中上級者たちをごぼう抜き
✅ジャンルやトレンドには1mmも左右されない
✅収入の桁が1つも2つもUP
そんな“ビジネスの本質”を余すことなくお伝えしていきます。
僕はこれまで、この”ビジネスの本質”を1,000人以上に教えてきて月収100万を超える生徒もたくさん輩出してきました。
(出てきすぎて、途中で数えるのやめた笑)
そんなビジネスの本質の中で、まず押さえてほしい内容を今回、動画にしました。
僕のハズーい過去も全部、話したので、楽しく見れると思います。笑
視聴はたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEで送られてくるリンクをクリックする
今なら”無料公開”でお届けしています。
元々有料で販売する予定だったものですので、受け取りはお早めに。