
インスタライブのウェーブとは?意味やメリット、送り方・返し方を解説
2024年1月16日


インスタライブのウェーブってなに?



ライブ配信でウェーブを送るにはどうすればいいの?
インスタライブで使えるアクション機能「ウェーブ」の意味や、使い方がいまいち分からずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
ウェーブとは、ライブ配信を視聴しているユーザーに対して、感謝や挨拶をおこなうスタンプのような機能のことです。
インスタライブでウェーブを活用すれば、自然な形でユーザーとコミュニケーションが取れるため、フォローや親密度アップにつながりやすくなります。
ライブ配信をしているのにユーザーとの貴重な交流の機会を逃して、フォローやその後の交流につながらなかったら、非常にもったいないですよね。



この記事では、インスタライブでのウェーブの意味やメリット、送り方・返し方などについて解説していくよ!
僕”みかみ”はSNSの総フォロワーが25万人以上で、SNS運用で月商1億円を達成した経験があるんだ!
現在は収益化の経験を活かして、SNS運用や運用代行で月100万以上稼ぐ受講生を何人も輩出しているコンサルコミュニティ「スキルプラス」や「Success-Learning.AI」を運営しているよ!
だから、インスタ運用や収益化のことならなんでも任せて!
ちなみに、西武鉄道にはスキルプラスの車両広告が掲載されているから、乗ったときはぜひチェックしてみてね!
インスタライブでウェーブを活用し、ユーザーとのコミュニケーションにつなげて、アカウントのフォロワーやファンを増やしていきましょう。
正しいノウハウを知り、効率よくアカウントを伸ばしませんか?
Instagramの投稿には明確な勝ちパターンがあります。
その証拠に同じアカウント、同じような内容の投稿でも伸びる投稿と伸びない投稿があります。
そこでアドネスラボでは『Instagram攻略のケーススタディ20選』を配布しています。
✅トレンドを押さえたバズったアカウントの解説
✅たったワンポイントで差別化するアカウント事例
✅パクるだけですぐ稼げるマネタイズがうまいアカウントリスト
受け取りはたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEに「インスタ事例」とメッセージを送る
今なら無料でプレゼントしています。
いつまで配布を続けるかわからないので受け取りはお早めに!
目次
インスタライブのウェーブとは?



ライブ配信を視聴していたら手を振るスタンプみたいなのが届いたんだけど、これってどういう意味なの?



それは、インスタライブ内で使用できる「ウェーブ機能」で、次のような意味があるんだ!
- 感謝(来てくれてありがとう)
- あいさつ(こんにちは、こんばんは)
- おもてなし(楽しんでいってくださいね) など
インスタライブでウェーブが届いたら、配信者に歓迎されているサインだと思ってOKです。
ウェーブが届いたのをきっかけに、ライブ配信にコメントをしてみるのも良いでしょう。
インスタライブを配信する人は、来てくれたユーザーに対して感謝やあいさつの意味を込めて、ウェーブを送るのがおすすめです。
インスタライブでウェーブを送るメリット2選



ウェーブの意味は分かったけど、送るとどんなメリットがあるの?



インスタライブでウェーブを活用するメリットは、主に次の2つだよ!
- コミュニケーションのきっかけになる
- 視聴者に良い印象が残りやすくなる


ライブ配信でウェーブを活用して、ユーザーとの関係を深めるきっかけを作っていきましょう!
1.コミュニケーションのきっかけになる
インスタライブでウェーブを送ると視聴者はお返しをしてくれる場合があり、交流やコミュニケーションのきっかけになります。
ですが、ウェーブをきっかけにしてライブ配信でコミュニケーションを取り、信用を得てから連絡を取れば、売上や親密度アップにつながりやすいです。
ユーザーとのコミュニケーションを経て、信頼関係の構築や商品購入のきっかけを作れるのが、インスタライブでウェーブを活用するメリットです。



インスタで投稿やアカウントを伸ばすにはユーザーとのコミュニケーションが重要だから、ウェーブを活用して交流してみよう!
2.視聴者に良い印象が残りやすくなる
インスタライブを見に来た視聴者にウェーブを送ると、ユーザーは「自分にリアクションをしてくれた」と思い、印象に残りやすくなります。
ただライブをしている配信者よりも、視聴者一人一人にリアクションしてくれる配信者の方が、視聴者は良い印象を抱きやすいです。
ユーザーに好印象を持ってもらい、親密度を深めるためにもインスタライブではウェーブを積極的に活用するようにしましょう。



公式LINEの登録やウェビナーへの誘導にもつながりやすいから、僕もライブ配信のときは積極的に活用しているよ!
インスタライブで視聴者にウェーブを送る方法



ライブ配信でウェーブを活用すると交流につながるのは分かったけど、どうやって送ればいいの?



インスタライブで配信者が視聴者にウェーブを送る手順は、次の2ステップだよ!


- 「〇〇(ユーザーネーム)が視聴を始めました」の右に表示されている「ウェーブ」をタップする
- 「〇〇さんにウェーブを送信しました」と表示されれば送信完了
ほかのユーザーの参加通知やコメントなどで流れてしまっている場合は、さかのぼってウェーブボタンを押しましょう!



入室やコメントが多いタイムラインが流れるのが早いから、ユーザーが来たらすぐにウェーブを送るのがおすすめだよ!
インスタライブで視聴者がウェーブを返す方法



インスタライブを視聴しているときに配信者からウェーブが送られてきたら、どうやって返せばいいの?



視聴者には配信者と同じウェーブを送信する機能がないんだ!
インスタライブの配信者からウェーブが送られると「〇〇さんからウェーブが届きました」と画面上に表示されます。
同じようにウェーブをお返ししたいですが、視聴者にはウェーブを送信(返信)する機能がありません。
視聴者がウェーブに対してのお返しをしたい場合は、スタンプやコメントを活用しましょう!
ただし、お返しは強制ではないため、できる人だけでOKです。
スタンプやコメントはほかのユーザーにも表示されるため、見られたくない場合は無理に返さなくてもOKです。
インスタライブのウェーブに関するよくある質問



ウェーブのメリットや送り方は分かったけど、気になることがいくつかあるんだ…



おっけー!
じゃあここからは、インスタライブでのウェーブに関する疑問点について紹介していくよ!


疑問や不明な点を解消して、インスタライブの配信でウェーブを有効に活用しましょう!
1.ウェーブは送ったユーザー以外にも表示されるの?
インスタライブでウェーブが表示されるのは、ウェーブを送ったユーザー(視聴者)だけです。
ほかの視聴者に、ウェーブを送ったことがバレる心配はないため安心してください。
2.ウェーブはフォロー外のユーザーにも送れるの?
インスタライブのウェーブは自分のアカウントをフォローしているかどうかに関わらず、全ユーザーに送信できます。
ライブ配信を視聴してくれているフォロー外のユーザーを見つけたら、ウェーブをきっかけにしてコミュニケーションを取るのがおすすめです。



インスタライブを視聴してくれるユーザーは、自分のアカウントに興味を持っているユーザーだから、フォローや交流につなげていこう!
3.ウェーブは何回も送れるの?
インスタライブでウェーブが送れるのは、ユーザー1人につき1回までです。
4.ウェーブの一括送信はできるの?
インスタライブのウェーブには、自動送信や一括送信などの機能がないため、視聴者一人ずつ手動で送る必要があります。
5.一度送ったウェーブは取り消しできるの?
ユーザーに誤ってウェーブを送ってしまった場合は送信を取り消したくなりますが、ウェーブは一度送信してしまうと取り消しができません。
インスタライブでウェーブを送るときは、誤送信や操作ミスに注意しながらおこなうようにしましょう!
まとめ:インスタライブでウェーブを活用してコミュニケーションを取ろう
インスタライブでウェーブを活用すれば、配信を見に来てくれたユーザーと気軽にコミュニケーションを取れます。
ライブ配信をおこなうときは、交流のきっかけを作るためにも積極的に送るようにしましょう!



最後に、インスタライブでウェーブを送る方法と返す方法をもう一度おさらいしていくよ!
・配信者がウェーブを送る方法→ユーザーネーム右の「ウェーブ」をタップする
・視聴者がお返しする方法→スタンプやコメントを活用する
インスタライブのウェーブをきっかけにユーザーに、フィード投稿やストーリーズの閲覧や外部への誘導を増やしていこう!



【みかみのほんき、見てみない?】
僕、みかみがほんきでガチガチに作り込んだ特典を、今だけ配布中!
「Instagramアフィリエイト大全(月100万円売り上げの事例も)」
「ショート動画最新トレンドアカウントまとめ資料」
これらを始めとする素晴らしい資料を公開中!
興味がある人はアドネスラボ資料配布ページから見てみてね!
ビジネスの本質、見ていきませんか?
“創業3年で年商20億”という
ヤバい会社を作っちゃった僕が
✅初心者でも実践できて中上級者たちをごぼう抜き
✅ジャンルやトレンドには1mmも左右されない
✅収入の桁が1つも2つもUP
そんな“ビジネスの本質”を余すことなくお伝えしていきます。
僕はこれまで、この”ビジネスの本質”を1,000人以上に教えてきて月収100万を超える生徒もたくさん輩出してきました。
(出てきすぎて、途中で数えるのやめた笑)
そんなビジネスの本質の中で、まず押さえてほしい内容を今回、動画にしました。
僕のハズーい過去も全部、話したので、楽しく見れると思います。笑
視聴はたったの2ステップ
STEP1.下のボタンをタップ
STEP2.LINEで送られてくるリンクをクリックする
今なら”無料公開”でお届けしています。
元々有料で販売する予定だったものですので、受け取りはお早めに。